みなさん、こんにちは!
刈谷ハピネス接骨院 院長の矢藤です。
今回は、特に女性から多くご質問をいただく「骨盤矯正をすると、体型はどう変わるの?」という疑問にお答えしたいと思います。
「ダイエットしても下半身だけ痩せない…」
「猫背でスタイルが悪く見える…」
そんなお悩み、骨盤のゆがみが原因かもしれません。
骨盤がゆがむと、なぜ体型が悪くなるの?
骨盤は、体の土台となる部分です。
姿勢が悪くなったり、出産や日々の生活習慣によって骨盤がゆがむと、以下のような悪影響が体型に現れてしまいます。
- 下半身太り:骨盤がゆがむと、股関節の動きが悪くなり、血行やリンパの流れが滞りやすくなります。その結果、下半身に余分な脂肪や水分がたまりやすくなります。
- ぽっこりお腹:骨盤が前や後ろに傾くと、内臓が本来の位置からずれたり、お腹の筋肉がうまく使えなくなったりして、下っ腹がぽっこりと出てしまいます。
- お尻のたるみ:骨盤がゆがむと、お尻の筋肉がうまく使えなくなり、ヒップが垂れたり、横に広がって見えたりします。
骨盤矯正で期待できる体型変化
では、骨盤を正しい位置に戻すことで、体型はどのように変わるのでしょうか?
骨盤矯正によって、ゆがみの根本原因を整えることで、以下のような嬉しい変化が期待できます。
1. 下半身がスッキリ!
骨盤のゆがみが整うことで、股関節の可動域が広がり、血行やリンパの流れが改善されます。これにより、太ももやふくらはぎのむくみが取れやすくなり、スラリとした下半身へと近づきます。
2. ぽっこりお腹がへこむ!
骨盤が正しい位置に戻ると、内臓が元の位置に収まりやすくなります。また、骨盤のインナーマッスルが使いやすくなることで、下腹部に力が入るようになり、ぽっこりお腹がスッキリします。
3. ヒップアップして、ウエストにくびれが!
骨盤が整うと、お尻の筋肉が本来の力を発揮できるようになり、キュッと引き締まったヒップラインが手に入ります。さらに、正しい姿勢を保てるようになることで、ウエスト周りの筋肉が使われ、くびれのある美しいS字ラインが生まれます。
4. 姿勢が良くなり、見た目の印象アップ!
猫背や反り腰が改善され、背筋がスッと伸びた美しい姿勢になります。これにより、身長が高く見えたり、自信のある印象を与えることができます。
骨盤矯正の効果をさらに高めるには?
骨盤矯正で整えた良い状態を長持ちさせるためには、それを支える筋肉を鍛えることがとても重要です。
当院では、骨盤矯正で土台を整えた後、EMS(Electrical Muscle Stimulation)でインナーマッスルを効率よく鍛えることをおすすめしています。
「姿勢が気になる」「体型をなんとかしたい」とお悩みの方は、ぜひ一度、当院にご相談ください。
あなたの理想の体型づくりを、全力でサポートさせていただきます。
お電話やLINEでもご予約・ご相談を承っておりますので、お気軽にご連絡ください。
刈谷ハピネス接骨院
#刈谷市腰痛 #刈谷市ヘルニア #刈谷市坐骨神経痛 #刈谷市脊柱管狭窄症 #刈谷市すべり症 #刈谷市ハイボルテージ #刈谷市骨盤矯正 #刈谷市インナーマッスルトレーニング #刈谷市整体










