刈谷ハピネス接骨院の院長、矢藤です。
「ある日突然、肩に激痛が走った」「夜も眠れないほど痛い」「腕を少しでも動かすと痛みが走る」…このような症状は、もしかしたら肩の石灰沈着性腱板炎かもしれません。
肩の石灰沈着性腱板炎は、肩の腱(腱板)にリン酸カルシウムの結晶が沈着し、激しい痛みや炎症を引き起こす病気です。特に、肩を酷使する方に多く見られます。
石灰が沈着する原因はまだはっきりと分かっていませんが、肩の使いすぎや加齢、血行不良などが関係していると考えられています。痛みのピークは数日から数週間続くことがあり、日常生活に大きな支障をきたします。
鍼灸接骨院でできること
「この激しい痛みをどうにかしたい」「どこに行けばいいか分からない」と不安に思っていませんか?当院では、肩の石灰沈着性腱板炎の症状を和らげ、回復を早めるために、鍼灸と柔道整復術を組み合わせた施術を行っています。
1. 鍼灸(しんきゅう)
鍼やお灸を使って、石灰が沈着した部分の炎症を抑え、血行を促進します。鍼は、患部の奥深くまでアプローチできるため、手技では届きにくい部分のケアに有効です。また、肩周りの筋肉の緊張を緩めることで、痛みを和らげ、肩の動きをスムーズにする効果も期待できます。
2. 柔道整復術(じゅうどうせいふくじゅつ)
手技を用いて、肩関節の動きを整え、硬くなった筋肉をほぐします。痛みが強い時期は、無理のない範囲で施術を行い、炎症を鎮めることに重点を置きます。痛みが落ち着いてきたら、徐々に可動域を広げるためのリハビリを行い、肩の機能を回復させていきます。また、ご自宅でできるアイシングや安静の仕方についても丁寧にアドバイスさせていただきます。
肩の石灰沈着性腱板炎は、つらい症状ですが、適切なケアで改善が期待できます。当院では、丁寧なカウンセリングを行い、お一人おひとりの症状や状態に合わせた施術プランをご提案します。
「もうこの痛みから解放されたい」と感じている方は、ぜひ一度当院にご相談ください。一緒に健康な体を取り戻しましょう!
肩の痛みや違和感は、放置せずに早めの対処が大切です。もし少しでも気になる症状があれば、お気軽にお問い合わせください。
#刈谷市腰痛 #刈谷市ヘルニア #刈谷市坐骨神経痛 #刈谷市脊柱管狭窄症 #刈谷市すべり症 #刈谷市ハイボルテージ #刈谷市骨盤矯正 #刈谷市インナーマッスルトレーニング #刈谷市整体