刈谷ハピネス接骨院・整体院

予約優先0566-28-4468 お問い合わせはこちら
MENU

現代の夏の暑さ対策で身体のメンテナンスをしよう!

こんにちは。刈谷ハピネス接骨院の院長、矢藤です。
今回は「現代の夏で必要な暑さ対策と体調の整え方」をテーマに、暑さが厳しいこの季節を元気に乗り切るための情報をお届けします。


 ① “暑さ”の現代的な背景とリスク

近年、都市部ではヒートアイランド現象の影響もあり、体感気温が上がる傾向にあります。
そのため、単なる暑さ対策では不十分で、熱中症だけでなく、自律神経の乱れ、睡眠の質低下、疲労感など多様な不調が現れやすくなります。


② 日常生活で取り入れたい「5つの暑さ対策」

1. こまめな水分・塩分補給

のどが渇いてからでは遅いです。スポーツドリンクや塩タブレットで、ミネラルも同時に摂取しましょう。

2. 服装の工夫

・通気性・速乾性の高い素材(リネン、吸湿速乾機能素材)が◎
・日差しが強い時は、UVカットカーディガンや帽子、日傘で直射を避けましょう。
・必要に応じて首元やわきの下・内ももを冷やす「冷却タオル」もおすすめです。

3. 室内環境の調整

エアコンは「連続運転」ではなく、温度設定を目安として26~28℃に維持し、風が直接当たるのを防ぎましょう。
さらに、サーキュレーターや扇風機で風の流れをつくると体感温度が下がり、省エネも図れます。

4. 食事で内側からのケア

・夏野菜(きゅうり、トマト、オクラなど)の水分補給効果
・スタミナ食(うなぎ、納豆、冷や汁など)のタンパク質補給
・冷麦や葛湯などの消化に優しい麺類・スープ
をバランスよく取り入れましょう。

5. 適切な睡眠と休養

・就寝前にぬるめのシャワーや入浴で体温を軽く下げ、眠りやすい状態に
・寝室の環境は快適度重視で、厚手の毛布より薄い布団を選び、エアコンや除湿モードも活用を


③ 自律神経&循環調整の“ワンポイントケア”

・軽めの体操・ストレッチ習慣を

朝晩に首・肩・腰回し、下肢の筋膜リリースなどを取り入れれば、血流が改善し、体温調節もスムーズになります。

・整骨・鍼灸で筋肉・神経を調整

暑さによって筋緊張や姿勢の崩れが起こりやすく、自律神経も乱れがちです。定期的なケアで、バランスを整え、熱中症の予防にもつながります。


④ “万が一”の体調不良に備える対応

  • 脈や皮膚チェック:脈が速く、皮膚が赤く汗が多い場合は初期熱中症の可能性があります。風通しの良い場所で休息と水分補給を。

  • めまい・吐き気・意識朦朧時はすぐに涼しい場所か病院へ。症状が強い場合は無理せず救急対応を。


⑤ 院長からのメッセージ

「暑いから仕方ない…」と諦めず、正しい知識と日々の工夫で、夏の不調は十分に抑えられます。
刈谷ハピネス接骨院では、ストレッチ講座・血流チェック・鍼灸施術などを通じて、地域の皆さんの“夏元気サポート”を全力で行っています。

暑さの中でも、体の中から“ハッピー”に過ごせるよう、ぜひ一緒に整えていきましょう!
どうぞお気軽にご相談ください。


◎ 夏に元気な体をつくるチェックリスト

チェック項目 ✔︎済
①水分ミネラル補給
②速乾・UVケア服装
③室内24時間温度調節
④バランス食
⑤睡眠&ストレッチ
⑥院でのケア予約

それでは皆さん、元気な夏をお過ごしください。刈谷ハピネス接骨院 院長 矢藤

#刈谷市腰痛 #刈谷市ヘルニア #刈谷市坐骨神経痛 #刈谷市脊柱管狭窄症 #刈谷市すべり症 #刈谷市ハイボルテージ #刈谷市骨盤矯正 #刈谷市インナーマッスルトレーニング #刈谷市整体

>

ハピネスグループ接骨院は愛知県下に8院

対応地域は名古屋市・蒲郡市・岡崎市・刈谷市・安城市です。

交通事故・むち打ち・腰痛・膝の痛み・肩・首の痛み
・スポーツ障害・骨折・脱臼・打撲・捻挫等痛みや気になる症状をご相談下さい。
ハピネスグループでは自然治癒力を回復、増強させる最善の方法だと考えています。

■寺倉ハピネス接骨院・整体院 
■刈谷ハピネス接骨院・整体院
■岡崎北ハピネス接骨院・整体院 
■岡崎ハピネス鍼灸接骨院・整体院
■安城ハピネス接骨院・整体院
■名古屋ハピネス鍼灸接骨院・整体院 丸の内
■名古屋ハピネス鍼灸接骨院・整体院 名駅
■名古屋ハピネス鍼灸接骨院・整体院 太閤通

ページの先頭へ