暑い日が続いていますが、
体調を崩されてはいませんか?
施術スタッフの築地原(ついちはら)です
この季節、
暑いと感じるだけでは無い方々もみえます。
気温は高くても、
夜は靴下を履いても足の先が冷えてしまう。
お店や職場の冷房が辛い。
・・・そう!冷え性です
自覚されている方の多くは
手足が冷たいと感じています。
けれども、
実はそれだけでは無いのです。
・平熱が低い
・下痢や便秘を繰り返す
・手や足の冷えは感じないが、お腹をさわると冷たい
・睡眠時間は取れているはずなのに、疲れが抜けにくい
・ダイエットの効果が出にくい
など、
冷え性とは関係の無いように思える事も、
実は『冷え』が関係していることもあります。
よく、
「隠れ冷え性」や「内臓の冷え」と
呼ばれるものが、
それに当たります。
お腹には様々な臓器が収まっていますが、
身体を維持させるには
とても重要な働きをしています。
消化・吸収・呼吸・造血・代謝…
人が生きていくには
とても大切な機能ですね
内臓の冷えは、
その機能を低下させて行きます。
エネルギーを得ることが難しくなり、
基礎代謝は低下、
血流が悪くなり、
熱の運搬に支障をきたしてきます。
たかが『冷え』、されど『冷え』です。
冷えは万病の元と言われています。
体温が1度下がると
・免疫力は37%
・基礎代謝は17%
といわれています。
健康の維持や
予防のためにも
早目の対応を行いましょう