刈谷ハピネス接骨院・整体院

予約優先0566-28-4468 お問い合わせはこちら
MENU

ジャンパー膝

こんにちは

施術スタッフの築地原(ついちはら)です

『三寒四温』最近よく耳にしますが

でも、意味をよく知らない・・・

ということで

調べてみました

元々は

中国や朝鮮半島の一部地域で

冬の時期の気象現象を表す言葉で使われていました。

”3日くらい寒い日が続いた後に

4日くらい暖かい日が続き

それを繰り返していくこと  ”

を意味するそうです

日本では春先になると

このような気候になり

よく使われるようになりますね

間もなく桜の季節です。

『花より団子』非常に楽しみです

 

さて今回は

“ジャンパー膝”のお話です

別名、膝蓋腱炎(しつがいけんえん)や

膝蓋靭帯炎(しつがいじんたいえん)と呼ばれます

ジャンプやダッシュといった

膝の関節を長時間、頻繁に曲げ伸ばしを行う

バレーボールやバスケットボール、

サッカー、陸上のジャンプ競技などの選手に多くみられます

 

【原因】

先ず、

太ももの全面にある筋肉(大腿四頭筋)の硬さがあります

膝を伸ばす際に使う筋肉ですが

この大腿四頭筋に柔軟性がないと

曲げる際に膝のお皿を常に引っ張った状態になり

お皿の下にある靱帯も連動して負荷が掛るようになります

大腿四頭筋に柔軟性を持たせ、

負荷の軽減を行っていきます。

十分な休養や食事、

ストレッチも重要ですが

なぜ、負担が増えてしまうのでしょうか?

 

普段から

  1. 足をよく組む
  2. よこ座りをする
  3. 片足立ちになる事が多い
  4. 猫背
  5. 普段から姿勢が悪い などの

身体の歪みも十分な原因となります。

 

使い過ぎだけでなく

様々な原因が考えられます。

酷くなると

出血や浮腫、変性、断裂なども起こり得ます

自己診断せず

必ず専門家へのご相談をお勧めいたします。

 

ジャンパー膝・スポーツ障害の

お問い合わせ・ご相談

刈谷ハピネス接骨院

TEL0566-28-4468

ホームページ https://karisei.com/

>

ハピネスグループ接骨院は愛知県下に7院

対応地域は名古屋市・蒲郡市・岡崎市・刈谷市・安城市です。

交通事故・むち打ち・腰痛・膝の痛み・肩・首の痛み
・スポーツ障害・骨折・脱臼・打撲・捻挫等痛みや気になる症状をご相談下さい。
ハピネスグループでは自然治癒力を回復、増強させる最善の方法だと考えています。

■寺倉ハピネス接骨院・整体院 
■刈谷ハピネス接骨院・整体院
■岡崎北ハピネス接骨院・整体院 
■岡崎ハピネス鍼灸接骨院・整体院
■安城ハピネス接骨院・整体院
■名古屋ハピネス鍼灸接骨院・整体院 丸の内
■名古屋ハピネス鍼灸接骨院・整体院 名駅

ページの先頭へ