刈谷ハピネス接骨院・整体院

予約優先0566-28-4468 お問い合わせはこちら
MENU

【自律神経と肩こりは関係がある?】刈谷市の接骨院ハピネスグループ




こんにちは!
ハピネスグループ 寺倉ハピネス接骨院の受付スタッフ鈴木です。

まず、肩こりとは?
首の後ろから肩、背中にかけての筋肉が疲れて硬くなること。
硬くなると筋肉内を通っている血管を圧迫して血液の流れが悪くなり、筋肉に十分な栄養がいかなくなります。
そして、筋肉疲労が溜まってますます筋肉が硬くなっていきます。

肩こりの症状がひどくなると、しびれや、痛みといった症状が出てきます。
肩こりでお悩みの方はお子様からご年配者まで幅広く、年齢に関係なく近年症状が増え続けています。
また、肩こりの原因は人それぞれ違います。

今回ハピネスで紹介させて頂くのは、どんな方にも安全に利用できて、実際に多くの患者様に喜んで頂けているマイルドホットウェーブ(MHW)という機械を使って体質を根本から治していく治療法です。

【MHW(マイルドホットッウェーブ)とは?】
特殊な温熱機器を使用します。
2種類のヒーター(ゲルマヒーター、音圧振動)、3種類の特殊温熱(表在熱、遠赤外線、超音波)により、効率よく狙った部位・深さに熱を加えることができます。
さらにパルス光を使い、自律神経に直接関与する神経伝達物質が活性化します。
温熱効果により肩こりの原因となっている血流を良くするだけでなく、自律神経が調整され、体全体がリラックスした状態になります。
これが根本から治していくハピネス流体質改善治療になります。

s | 【自律神経と肩こりは関係がある?】刈谷市の接骨院ハピネスグループ はコメントを受け付けていません

【寝る前に1分むくみ解消ゴキブリ体操!】刈谷市の接骨院ハピネスグループ

こんにちは!
愛知県の接骨院ハピネスグループ、名古屋ハピネス鍼灸接骨院 丸の内 施術スタッフの土屋です。

足のむくみ解消には「ゴキブリ体操」が効果的です。

運動不足が続くと肥満をはじめとした生活習慣病につながり、便秘、頭痛、肩こり、腰痛なども起こりやすくなります。

そうした運動不足の解消法として、東京ボディビル連盟副理事長の石崎光子先生が考案した「フレッシュ体操」。

フレッシュ体操はひと言で言うと、
 ①筋肉や関節を柔らかくするストレッチ
 ②体形を引き締めるエクササイズ
の2つを組み合わせた、有酸素運動です。

これまでにカルチャーセンターの体操教室などで、多くの生徒さんに指導してきました。

体操のメニューは、部位別や症状別で50種類以上に及んでいます。
その中でもレッスンメニューに欠かせないのが、この「ゴキブリ体操」です。

その名前とは裏腹に、ゴキブリ体操は大変優れものです。
ゴキブリ体操を行うと全身の筋肉の緊張がほぐれ、血流が一気によくなり、それが疲労解消や健康維持に役立つのです。

ゴキブリ体操の一番の長所は、たった1ポーズで全身の血流が隅々までよくなるということです。

日常生活では通常、手足は心臓より低い位置にあります。
その位置を一時的にでも高く上げることで、下にたまりがちだった血液が流れます。
血流がよくなれば、全身の代謝が上がり、肥満の解消にも役立つわけです。

ゴキブリ体操は、無理に長い時間行う必要はありません。
30秒~1分行えば十分。短い時間でも毎日続けることが重要です。

「おなかを引き締めたい」と思っているなら、ゴキブリ体操をしながら「今、おなかに効いている」と意識しながら手足を振動させてください。
こうすることで、より高い引き締め効果を得られます。

また、下肢の静脈瘤や夜間頻尿にも効果があるといわれています。

s | 【寝る前に1分むくみ解消ゴキブリ体操!】刈谷市の接骨院ハピネスグループ はコメントを受け付けていません

【プロが教える!姿勢矯正プチ筋トレ】刈谷市の接骨院ハピネスグループ




こんにちは!
ハピネスグループ 岡崎ハピネス鍼灸接骨院の施術スタッフ山本です!

今回ご紹介するのは、「四つん這いトレーニング」

姿勢を良くするためには、たくさんの要素が必要になってきます。
骨格・骨盤のならびはもちろんですが、それを安定させる筋肉を引き締めるのも重要です。
ただ、どこを鍛えればいいの?となると、その筋肉の箇所を上げると非常に多く、全部やるには大変です。
なので、今回は最低限必要なところをまとめて引き締め、美しい姿勢を身体に覚え込ませる簡単なトレーニングをご紹介!

ポイントは、
①身体を支える片手・片脚を床からまっすぐ垂直に
②伸ばす手と脚は、床と平行に(思ってるよりも脚が下がりやすいので注意)
③伸ばす手と脚は、外に開きすぎないで(身体の幅から出ないよう)
④あごを前に出し、顔は正面を向いて(笑顔になるとあらステキ)
⑤強い風が吹いてきても倒れない安定感をイメージして(世間の向かい風にも負けないで)

やってみるとなかなか効くのがわかります。

美は一日にしてならず。
Let’s try !!

s | 【プロが教える!姿勢矯正プチ筋トレ】刈谷市の接骨院ハピネスグループ はコメントを受け付けていません

【女性の悩み!便秘の種類と原因】刈谷市の接骨院ハピネスグループ




こんにちは!
ハピネスグループ 岡崎北ハピネス接骨院の施術スタッフ藤井です。

今日は、「女性の悩み№1 便秘の種類と原因」をお送りします。

便秘の原因は、人によって異なります。
分類すると、4つに分けられます。症状に合った対処をするのが大切です。
一つ目は「弛緩性便秘」についてです。

【弛緩性便秘】
大腸の運動低下によるもので、大腸内に便が長くとどまり、水分が過剰に吸収されて硬くなるタイプです。
便秘の中でも頻度が高く、女性や高齢者に多いです。
おなかが張る、残便感、食欲低下、肩こり、肌荒れ、イライラなどの症状も起こります。
運動不足、水分不足、食物繊維不足、腹筋力の低下、極端なダイエットなどが誘因になっています。

二つ目は、「けいれん性便秘」です。

【けいれん性便秘】
大腸の過緊張により、便がうまく運ばれずに、ウサギのフンのようなコロコロとした便になるタイプです。
食後に下腹部痛、残便感などの症状もあります。
また、便秘と下痢を交互にくり返すことも多いです。
精神的ストレス、環境の変化、過敏性腸症候群などが誘因になります。

三つ目は、「直腸性便秘」です。

【直腸性便秘】
便が直腸に達しても排便反射が起こらず、直腸に便が停滞してうまく排便できなくなるタイプです。
高齢者や寝たきりの人、排便を我慢する習慣がある人に多いです。

四つ目は「器質性便秘」です。

【器質性便秘】
イレウス、大腸がん、腸管癒着などの器質的な原因があって、小腸・大腸に通過障害が起こるタイプです。
血便、激しい腹痛、嘔吐などがあればすぐに病院へ行きましょう。
このような便秘では腸管穿孔を起こすおそれがあるので下剤を使用してはいけません。

今回は、「便秘の種類と原因」をお話させていただきました。
次回は、「便秘に隠れた病気」 をお話させて頂きます。
ありがとうございました。

s | 【女性の悩み!便秘の種類と原因】刈谷市の接骨院ハピネスグループ はコメントを受け付けていません

腰痛症 ぎっくり腰

刈谷ハピネス接骨院のブログ

こんにちは。刈谷ハピネス接骨院の神谷明日哉です。

最近、寒いですね。

私は、休みの日におしゃれなカフェに行って休みを過ごしています。

先週は刈谷に最近できた155号線沿いにあるカフェに行きました。

私はアイスコーヒーやパスタが好きなのでそこでのランチを楽しみました。

また、気になる方は声を掛けて頂ければ教えますね(*^▽^*)

また今週の木曜日は安城のカフェに行こうと思います。

結婚式場がカフェになった感じ。

今回は腰痛症、

ぎっくり腰についてお話します。

現在、90%以上の方が腰痛持ちです。この寒い時期にぎっくり腰を起こしやすいです。

ぎっくり腰の原因として、

これは重たい荷物を急激に持ち上げたり屈んだ状態の時に発生する腰痛を言います。

これがよくインターネットで記載されている文章です。

しかし、これが起こる過程があります。

それは日常生活にあります。例えば、足を組む、片側に鞄をかける、片足重心などこれらを行うと骨盤が歪んできます。

更にこれらを毎日クセのようにやっていると蓄積になり重たい荷物を持った時などでぎっくり腰になります。
ぎっくり腰と簡単に言っても、中には椎間板ヘルニアなどを起こしている場合も
あるので注意が必要です。

また頻繁にぎっくり腰を繰り返すと、それが癖になる場合があるので、
整体で身体の軸を元に戻すことも大切です。
ぎっくり腰が起こるのは、重い荷物を持ち上げた時だけではありません。
軽い症状であれば痛みも数日間で収まるのですが、
中には数ヵ月間に渡って痛みが継続し、慢性化することもあります。
この場合、原因と考えられるのは体重を支える腰に何らかの異常があるということです。
健康な腰は、痛みを伴ったとしても長期間ズキズキと感じることはありません。
しかし組織が傷ついている状態の腰は、修復が困難となり、
なかなか痛みが解消されないのです。
これがぎっくり腰、つまり急性腰痛症の根本的な原因です。

先ほど書かせて頂いた、ぎっくり腰になる過程を早めに治す必要があります。

更に、年齢を重ねれば重ねるほどインナーマッスルが衰えます。

インナーマッスルとは骨を支える筋肉であり、衝撃を吸収したり柔軟性を持った筋肉なのでぎっくり腰になりにくくなります。

当院では楽トレという簡単にインナーマッスルを鍛えられる機械があります。

楽トレは痛みを取ることはもちろん、トレーニング、ダイエットにも効く、当院一押しの治療器です。

今、悩まれている方へ

当院では1月25日(水)~1月31日(火)の1週間

チケットイベントを開催します。

先ほどの楽トレも対象となります。

・ハイボルテージ

・骨盤矯正

・楽トレ

・マイルドホットウェーブ

が対象になります。

気になる方は当院までご連絡ください。

刈谷ハピネス接骨院 TEL0566-28-4468

URL https://karisei.com/

s | 腰痛症 ぎっくり腰 はコメントを受け付けていません

ハピネスグループ接骨院は愛知県下に8院

対応地域は名古屋市・蒲郡市・岡崎市・刈谷市・安城市です。

交通事故・むち打ち・腰痛・膝の痛み・肩・首の痛み
・スポーツ障害・骨折・脱臼・打撲・捻挫等痛みや気になる症状をご相談下さい。
ハピネスグループでは自然治癒力を回復、増強させる最善の方法だと考えています。

■寺倉ハピネス接骨院・整体院 
■刈谷ハピネス接骨院・整体院
■岡崎北ハピネス接骨院・整体院 
■岡崎ハピネス鍼灸接骨院・整体院
■安城ハピネス接骨院・整体院
■名古屋ハピネス鍼灸接骨院・整体院 丸の内
■名古屋ハピネス鍼灸接骨院・整体院 名駅
■名古屋ハピネス鍼灸接骨院・整体院 太閤通

ページの先頭へ