刈谷ハピネス接骨院・整体院

予約優先0566-28-4468 お問い合わせはこちら
MENU

【よく足がつる!意外と簡単な予防法】刈谷市の接骨院ハピネスグループ

皆さんこんにちは!!
ハピネスグループ 刈谷ハピネス接骨院施術スタッフの阿保です。

今回はふくらはぎがつった場合、 別名『こむら返り』の予防の為のテーピングを行っていきたいと思います。

先ずは、こむら返りの説明をしますね。

こむら返りとは
ふくらはぎの筋肉(腓腹筋)が急激に収縮することによって足がつった状態になることで、激しい痛みを伴う症状です。
こむら返りという症状は、ふくらはぎだけでなく、足首や太もも、土踏まず、指、首、肩などでも起こりますが、ふくらはぎで起こるケースがもっとも多い症状です。
また、高齢化とともに起こり易くなり、男性よりも女性の方が起こり易いという特長があります。

【こむら返りの原因】
こむら返りには、いくつかの原因があります。
① 病期(肝硬変、腎臓病、バセドウ病、糖尿病、動脈硬化、筋肉に関する病気など)
② ミネラル不足(カルシウム、マグネシウム、ナトリウム、亜鉛、鉄など)
 ・妊娠中は赤ちゃんに栄養が行き、ミネラルが不足してしまいこむら返りを起こし易い。
 ・運動で汗をかくとミネラル不足してしまうためこむら返りを起こし易い。
 ・特にカルシウムは神経伝達をスムーズにする作用があるので、不足しているとこの働きが鈍くなりますが、それにマグネシウム不足が加わることによって筋肉に異常が起き易くなります。
③ 運動不足
④ 過度の運動(筋肉疲労)

今回は、テーピングでの予防ですが、上記にも書いてある通りミネラル不足や運動不足、筋肉疲労も原因の一つです。
ミネラル不足は、自身の食事管理である程度予防が出来ますね。
運動不足もそうです。

次回は、筋肉疲労に関してのストレッチの方法などを紹介します。

s | 【よく足がつる!意外と簡単な予防法】刈谷市の接骨院ハピネスグループ はコメントを受け付けていません

【自宅で産後の骨盤矯正③】刈谷市の接骨院ハピネスグループ




みなさん、こんにちは!
ハピネスグループ名古屋ハピネス鍼灸接骨院 名駅 施術スタッフの木下、増田です。

今回は骨盤を引き締めるヨガと体操をご紹介致します!
どちらも手軽で時間もかからないので、空いた時間にやってみてください。

まず一つ目は「三日月のポーズのヨガ」
胸の前で手を合わせ、ゆっくりと上に持ち上げていきます。
その姿勢のまま左右に倒していくのですが、注意点があります。
お尻が突き出たり、体が反ってしまわないように背筋をまっすぐにすることがポイントです。
これを左右各3回ずつやりましょう。

二つ目は「骨盤ウォーキング」
腕を胸の前で交差させて行います。
こちらも先ほどの三日月のポーズと同様に背筋を伸ばして行うことがポイントです。
脚の付け根を持ち上げるようにして前に6歩後ろに6歩移動します。
これを3セット。

ヨガや体操を行う時につい息を止めてしまいがちですが、呼吸はゆっくりと出来ればおへその下「丹田」を意識してください。

余裕がある方は前回紹介したヨガも一緒に組み合わせてやってみてください。
きついなと感じる時は無理をせず、出来る回数だけ行い少しずつ回数を増やしてください。
少しでもコツコツ続けていくことが大切です。

s | 【自宅で産後の骨盤矯正③】刈谷市の接骨院ハピネスグループ はコメントを受け付けていません

【1分でできる顔のむくみ解消】刈谷市の接骨院ハピネスグループ




こんにちは。
ハピネスグループ 名古屋ハピネス鍼灸接骨院 丸の内 施術スタッフの後藤です。

今回は顔のむくみ解消についてお話しさせていただきます。
顔のむくみの原因は塩分の取りすぎやアルコールによって起こります。
特に朝起きた時に顔がむくんでいることが多くありますが、即効で解消するためにはどのような方法が効果的なのでしょうか?

顔のむくみは、顔に余分な水分がたまっている状態です。
しっかりと流れを良くして、素早く解消する方法をご紹介させていただきます。

顔に溜まった余分な水分を流してあげるために、まずは首をほぐします。
首からほぐすことで顔に溜まった水分を流しやすい状態をつくることが大切です。

次に顔のマッサージをしていきます。
まず、あごから耳のつけ根に向かって指や手のひらを使って、撫でるように引っ張り上げます。
強すぎない程度で、気持ち良く感じる程度の力が良いです。
今度は同じように頬から耳のつけ根に向かってマッサージしています。
最後に耳の後ろから鎖骨に向かって、水分を流すようなイメージで流します。

毎日繰り返すことで血流が良くなり、次第にむくみにくくなっていきます。
このようなリンパマッサージは、『むくんでいる時』だけでなく『日常的』に行うことで、より効果が実感できると思います。

s | 【1分でできる顔のむくみ解消】刈谷市の接骨院ハピネスグループ はコメントを受け付けていません

【10秒で簡単ゴルフ肘の予防】刈谷市の接骨院ハピネスグループ




こんにちは!
ハピネスグループ施術スタッフ 安城ハピネス接骨院の真です。

今回は、ゴルフ肘の予防方法の一つであるストレッチの方法をお話していきます。
初めに行うストレッチは前腕の筋肉(特に前腕の中でも屈筋群)と上腕の筋肉を伸ばしていく事を目的に行うストレッチになります。

①腕を前に出していき手の平を上に向けていきます。
その時にしっかりと前腕が全て天井に向いている事が大切です。
そして肘をしっかり伸ばした状態で手の指を自分の方向に引っ張ります。
親指以外をしっかり引っ張りましょう。
ゆっくりで大丈夫です
その時には肘が曲がらないように注意して下さい。

②もう一つのストレッチは大きく上腕三頭筋(二の腕の後ろについている筋肉)と三角筋(肩の外側についている筋肉)を伸ばしていく物になります。
肩を90度外転(肩の位置に手を平行に上げた状態)その状態から反対側の肩の位置まで曲げていきます。
その時に左の腕を使い右の肘より上を左側に引っ張ってあげる。
その時に注意する事は右の肘はしっかり伸ばした状態で右の腕を左にしっかり伸ばす事です。
この二つのストレッチは勢いを付けるのでなくゆっくりと伸ばしてあげる事が大切です。
その時に伸びる限界で止めて10秒から15秒伸ばしてあげる事がベストです。

予防も大切ですが痛みが出た場合や困ったときは近くの接骨院や整形外科にかかると安心です。

これでゴルフ肘の予防ストレッチについての説明を終わります。
ご視聴ありがとうございました。

s | 【10秒で簡単ゴルフ肘の予防】刈谷市の接骨院ハピネスグループ はコメントを受け付けていません

【頭痛のお悩みにも効く美容鍼】刈谷市の接骨院ハピネスグループ




皆さまこんにちは!
ハピネスグループ、名古屋ハピネス鍼灸接骨院名駅院の施術スタッフ 柳田です。

今回はYoutubeの動画にて『美容鍼の効果 頭痛の解消』について絶大な効果があるツボをお伝させて頂きます。
ここ数年で非常にニーズが高まってきました、美容鍼が名古屋ハピネスの名駅にて施術をする事が出来ます。

今回ご紹介させて頂くツボは『太陽(たいよう)』

気になるツボの場所は『こめかみ部分・押すとドクドク脈打つ部分』
ご自身でも指の腹を使って軽く10秒~20秒押し続けることで頭痛を解消して、頭に血流を促すに事ができます。
そして頭がスッキリ!
辛い頭痛の解消間違いなしです。
是非とも動画を見てお試し下さい!

美容鍼は当院でも多くの患者様が愛用されている人気の施術メニューの1つ!
初めて体験される方や男性の患者様もお気軽にお問合せ下さい。
皆さまのお顔の悩みに対してしっかりとカウンセリングさせて頂きます。

これからも『美容鍼 名古屋ハピネス鍼灸接骨院名駅』をよろしくお願いします!

※お試し体験 45分コース 1回6,480円 → 1回3,240円【50%OFF】

Youtube動画を見て是非ともお試し頂きたい方は、お気軽に名古屋ハピネス名駅まで。

ご連絡お待ちしております。
初回お試し体験を50%OFFにて対応させて頂きます。

s | 【頭痛のお悩みにも効く美容鍼】刈谷市の接骨院ハピネスグループ はコメントを受け付けていません

ハピネスグループ接骨院は愛知県下に8院

対応地域は名古屋市・蒲郡市・岡崎市・刈谷市・安城市です。

交通事故・むち打ち・腰痛・膝の痛み・肩・首の痛み
・スポーツ障害・骨折・脱臼・打撲・捻挫等痛みや気になる症状をご相談下さい。
ハピネスグループでは自然治癒力を回復、増強させる最善の方法だと考えています。

■寺倉ハピネス接骨院・整体院 
■刈谷ハピネス接骨院・整体院
■岡崎北ハピネス接骨院・整体院 
■岡崎ハピネス鍼灸接骨院・整体院
■安城ハピネス接骨院・整体院
■名古屋ハピネス鍼灸接骨院・整体院 丸の内
■名古屋ハピネス鍼灸接骨院・整体院 名駅
■名古屋ハピネス鍼灸接骨院・整体院 太閤通

ページの先頭へ