刈谷ハピネス接骨院・整体院

予約優先0566-28-4468 お問い合わせはこちら
MENU

腰痛の再発予防について

日々生活をしていく中で動いているときに腰が痛いといったことはありませんか?

腰の痛みの症状にはいくつもの種類があり、

ストレッチによって予防できるものもあります。

まず、紹介の前にストレッチとトレーニングの違いについて

簡単にご説明させていただきます。

ストレッチは

硬くなった筋肉を伸ばすことによって血流を改善し、筋肉を緩めることを目的とします。

 

トレーニングは

負荷をかけて筋肉を鍛えることで筋力を維持増進することを目的としています。

 

ですので、おこなう際にストレッチからトレーニングに変わらないよう注意してください。

 

ストレッチの紹介

1 全身を伸ばす為 仰向けになり両手を頭より上になるようにあげ全身を伸ばします

 

2 仰向けで両腕はTの字になるように広げ足は片膝を曲げて持ち上げ

伸ばしているほうに倒します。

 

3 仰向けの状態で両膝を曲げ胸に膝が来るように近づけます

 

紹介させていただいた寝ながらおこなうことができる

3つのストレッチの他にもストレッチの方法が多くあります。

 

寝る前や起きた後 少しの空いた時間等にストレッチをおこない

けがをしにくい身体つくりをしていきましょう

愛知県刈谷市高倉町4丁目303

最寄駅

逢妻駅 から670m (徒歩9分)

刈谷駅 から1.6km (徒歩20分)

広い駐車場で安心で共同駐車スペースはなんと60台以上!

ご予約はお電話にてお願いいたします!

お昼休み中もつながります!

s | 腰痛の再発予防について はコメントを受け付けていません

寝違え! 朝の首や肩の痛みについて。

こんにちは!愛知県刈谷市の刈谷ハピネス接骨院の矢藤です。

 

今回は寝違いについて書かせていただきます。

 

寝違え

寝違えとは

睡眠後の目覚めの際に、首や肩周囲または首から肩にかけての

痛みが出る症状の事を指して言われます。

皆さんも何度か経験するか耳にした事はあると思います。

ハピネス接骨院にも同じ様な症状で『寝違えで痛みが取れません』

と言われて来院される方も多くいらっしゃいます。

 

【症状】

症状としては

寝起きの際に首や肩周辺に掛け痛みが発生し、

場合によっては多少の熱感や動かす際の痛みや

可動域制限が出る場合もあります。

軽い症状であれば数日で痛みが治まりますが、

痛みの場所に熱感があったり、強い痛みが出る場合もあり、

重度な寝違いの場合には、痺れを生じたりすることがあります。

痛みやしびれが中々取れない場合には医療機関への受診をお勧めします。

 

【原因】

原因としては、
・寝ている時の姿勢不良による首肩周りの関節や筋肉への負担。
・睡眠中の体の冷えによる血流の悪化。
・前日の慣れないスポーツや過度の運動や
デスクワークなどによる筋肉疲労。
・寝具(枕の高さなど)が合っていない。

などがかんがえられますが、画像検査(X線やCT)では異常が見られない

場合が殆どのため、メカニズム的な部分においては、

明確に解明されていないのが現状です。

 

 

【治療法】

治療法は、

痛みが軽度であれば、自然と治る事が殆どです。

その場合は、痛みが出る様な動きをせずに安静にする。

湿布を貼るなどが一般的です。

痛みが強い場合や、1週間程経っても症状の変化が見られない場合は

医療機関への受診をお勧めします。

治療を受けるために質問したい内容があればご相談下さい。

お身体の悩みやご相談は

刈谷ハピネス接骨院

TEL:0566-28-4468

s | 寝違え! 朝の首や肩の痛みについて。 はコメントを受け付けていません

【自分で出来る突き指のテーピング方法】刈谷市の接骨院ハピネスグループ




こんにちは!刈谷ハピネス接骨院の前川です。
部活などで忙しくなる時期ですが皆さん怪我無くプレーできていますか?
野球やサッカー、ドッヂボール、バスケットボールなどで遊んでいる際、ボールを受けそこなって指を持っていかれたり、指先に当たったりして痛い思いをした方は多いのではないでしょうか。
そんな指をついてけがをしてしまう突き指についてです。

突き指ってなに?
指先に物が当たるなど、指の関節周囲にある腱や関節、骨などを痛めてしまう怪我の事を指します。 ひどい症状になると、骨折や脱臼に至る事もあるのです。

原因としては
球技中のものが多く診られます。 そのほかにも転倒時に地面で指を突いてしまったり、ボールを蹴った際に痛めてしまったりすることもあります。
軽度の場合は、指が少し曲がりにくく感じる。多少腫れているかな?といった状態です。
中度の場合は、指がいつもの半分くらいしか曲げる事が出来なくなる。 指が明らかに「腫れている」状態です。
重度になると、指はほぼ曲げる事が出来ず、少し動かせるかといった位。
患部は熱をもって、ひどい腫れを伴います。 応急処置はとても重要です。
対処として先ずは「アイシング」を行う事が回復を早める手助けになります。 勿論、冷やし過ぎないよう注意が必要です。
指の場合は、コップに氷水を作り、そこに指を出し入れしながら行います。 その後、テーピングを行いますが、ひどい場合には伸縮性のないテープを使用することもあります。
あまりにも痛みや腫れが引かない場合には、早急に医療機関を受診して下さい。

もしケガをしてしまったら軽度でもお気軽にご相談ください!

s | 【自分で出来る突き指のテーピング方法】刈谷市の接骨院ハピネスグループ はコメントを受け付けていません

【寝ながら1分でできる骨盤まわりのストレッチ】刈谷市の接骨院ハピネスグループ




こんにちは!ハピネスグループ施術スタッフの坂口です。
今回は寝ながらできる骨盤周りのストレッチ方法をご紹介していきたいと思います。

1.仰向けに寝転がります。
2.体育座りするくらいに両膝を曲げます。
3.両膝を離さずに、息を吐きながら右または左側にゆっくりと」倒していきます。この時、足の裏は床から離れても大丈夫です。
4.肩や頭は床から離さず、上半身は仰向けの姿勢で10秒間キープします。
5.10秒経ったら息を吸いながらゆっくりと両膝を戻していきます。
6.反対側も同じように行います。
7.このセットを三回ずつ行って、ストレッチは終了となります。

このストレッチは腰が痛い人や、骨盤が歪んでいる、姿勢が悪いと感じている人におすすめです!
骨盤周りの固まった筋肉をしっかりとストレッチをし、柔らかい体を目指してください!

また、骨盤の歪み、姿勢の悪さには色々な種類があります。
骨盤が右に傾いてる、左に傾いてる、前に傾いてる、後ろに傾いてる、さらには捻じれていることもあれば、開いてる方もいます。
姿勢は猫背や反り腰、側弯気味と骨盤の歪み、姿勢の悪さは十人十色です。

ハピネスグループの骨盤矯正は特殊なベッドを使用した技術により、痛みを全く感じることなく、一人ひとりにあった矯正をしていきます。
骨盤矯正や猫背、反り腰を正したい方、慢性的な肩こり、腰痛も骨盤に原因があることも多いです。
そんな方はぜひ一度ハピネスグループにご来院ください。

刈谷ハピネス接骨院
0566-28-4468

s | 【寝ながら1分でできる骨盤まわりのストレッチ】刈谷市の接骨院ハピネスグループ はコメントを受け付けていません

肩の前側の痛み・・・ひょっとしたら上腕二頭筋長頭腱炎かもしれません。

こんにちは!刈谷ハピネス小屋垣内(こやがいと)です。

さて、今回は【 上腕二頭筋長頭腱炎 】について書かせて頂きます。

上腕二頭筋長頭腱炎とは

上腕二頭筋長頭腱炎とは上腕二頭筋
(腕を曲げた時にに力こぶが出来る筋肉の事)
の長頭腱に何らかの負荷がかかり炎症を起こすことで、
肩や腕の付け根あたりに痛みが出たものの事を言います。

原因

野球やソフトボール、砲丸投げなどの球技や
ベンチプレス、柔道・相撲など、
上腕二頭筋に負担がよくかかるスポーツや格闘技。
また、重い荷物を持ち上げたりするなど、
繰り返す動作のお仕事をされる方にも多く見受けられます。

肩を捻る動作や腕を過剰に伸ばす動きなどが多くなると、
上腕二頭筋長頭が結節間溝で擦れるかたちになり、
炎症を起こし易くなります。

上腕二頭筋長頭腱炎の好発年齢は20~40歳代に多く、
比較的若年層に多い疾患です。加齢による筋力低下が
原因でおこることもあります

症状

・結節間溝部の限局性圧痛
・肩前部の痛み
(腕を上げようとしたり、荷物を持ち上げようとしたりする際に痛みが出たりします)
痛いまま放っておくと、慢性化する危険もあるため要注意です。

治療方法

・安静にする
・テーピングをして、患部の負担を軽減する
・ストレッチをする。
・注射
・手術

などがあります。

 

 

治療を受けるために質問したい内容があればご相談下さい。

 

お身体の悩みやご相談は

刈谷ハピネス接骨院

TEL:0566-28-4468

s | 肩の前側の痛み・・・ひょっとしたら上腕二頭筋長頭腱炎かもしれません。 はコメントを受け付けていません

ハピネスグループ接骨院は愛知県下に8院

対応地域は名古屋市・蒲郡市・岡崎市・刈谷市・安城市です。

交通事故・むち打ち・腰痛・膝の痛み・肩・首の痛み
・スポーツ障害・骨折・脱臼・打撲・捻挫等痛みや気になる症状をご相談下さい。
ハピネスグループでは自然治癒力を回復、増強させる最善の方法だと考えています。

■寺倉ハピネス接骨院・整体院 
■刈谷ハピネス接骨院・整体院
■岡崎北ハピネス接骨院・整体院 
■岡崎ハピネス鍼灸接骨院・整体院
■安城ハピネス接骨院・整体院
■名古屋ハピネス鍼灸接骨院・整体院 丸の内
■名古屋ハピネス鍼灸接骨院・整体院 名駅
■名古屋ハピネス鍼灸接骨院・整体院 太閤通

ページの先頭へ