刈谷ハピネス接骨院・整体院

予約優先0566-28-4468 お問い合わせはこちら
MENU

【プロが教える!姿勢矯正プチ筋トレ】刈谷市の接骨院ハピネスグループ




こんにちは!
ハピネスグループ 岡崎ハピネス鍼灸接骨院の施術スタッフ山本です!

今回ご紹介するのは、「四つん這いトレーニング」

姿勢を良くするためには、たくさんの要素が必要になってきます。
骨格・骨盤のならびはもちろんですが、それを安定させる筋肉を引き締めるのも重要です。
ただ、どこを鍛えればいいの?となると、その筋肉の箇所を上げると非常に多く、全部やるには大変です。
なので、今回は最低限必要なところをまとめて引き締め、美しい姿勢を身体に覚え込ませる簡単なトレーニングをご紹介!

ポイントは、
①身体を支える片手・片脚を床からまっすぐ垂直に
②伸ばす手と脚は、床と平行に(思ってるよりも脚が下がりやすいので注意)
③伸ばす手と脚は、外に開きすぎないで(身体の幅から出ないよう)
④あごを前に出し、顔は正面を向いて(笑顔になるとあらステキ)
⑤強い風が吹いてきても倒れない安定感をイメージして(世間の向かい風にも負けないで)

やってみるとなかなか効くのがわかります。

美は一日にしてならず。
Let’s try !!

s | 【プロが教える!姿勢矯正プチ筋トレ】刈谷市の接骨院ハピネスグループ はコメントを受け付けていません

【女性の悩み!便秘の種類と原因】刈谷市の接骨院ハピネスグループ




こんにちは!
ハピネスグループ 岡崎北ハピネス接骨院の施術スタッフ藤井です。

今日は、「女性の悩み№1 便秘の種類と原因」をお送りします。

便秘の原因は、人によって異なります。
分類すると、4つに分けられます。症状に合った対処をするのが大切です。
一つ目は「弛緩性便秘」についてです。

【弛緩性便秘】
大腸の運動低下によるもので、大腸内に便が長くとどまり、水分が過剰に吸収されて硬くなるタイプです。
便秘の中でも頻度が高く、女性や高齢者に多いです。
おなかが張る、残便感、食欲低下、肩こり、肌荒れ、イライラなどの症状も起こります。
運動不足、水分不足、食物繊維不足、腹筋力の低下、極端なダイエットなどが誘因になっています。

二つ目は、「けいれん性便秘」です。

【けいれん性便秘】
大腸の過緊張により、便がうまく運ばれずに、ウサギのフンのようなコロコロとした便になるタイプです。
食後に下腹部痛、残便感などの症状もあります。
また、便秘と下痢を交互にくり返すことも多いです。
精神的ストレス、環境の変化、過敏性腸症候群などが誘因になります。

三つ目は、「直腸性便秘」です。

【直腸性便秘】
便が直腸に達しても排便反射が起こらず、直腸に便が停滞してうまく排便できなくなるタイプです。
高齢者や寝たきりの人、排便を我慢する習慣がある人に多いです。

四つ目は「器質性便秘」です。

【器質性便秘】
イレウス、大腸がん、腸管癒着などの器質的な原因があって、小腸・大腸に通過障害が起こるタイプです。
血便、激しい腹痛、嘔吐などがあればすぐに病院へ行きましょう。
このような便秘では腸管穿孔を起こすおそれがあるので下剤を使用してはいけません。

今回は、「便秘の種類と原因」をお話させていただきました。
次回は、「便秘に隠れた病気」 をお話させて頂きます。
ありがとうございました。

s | 【女性の悩み!便秘の種類と原因】刈谷市の接骨院ハピネスグループ はコメントを受け付けていません

腰痛症 ぎっくり腰

刈谷ハピネス接骨院のブログ

こんにちは。刈谷ハピネス接骨院の神谷明日哉です。

最近、寒いですね。

私は、休みの日におしゃれなカフェに行って休みを過ごしています。

先週は刈谷に最近できた155号線沿いにあるカフェに行きました。

私はアイスコーヒーやパスタが好きなのでそこでのランチを楽しみました。

また、気になる方は声を掛けて頂ければ教えますね(*^▽^*)

また今週の木曜日は安城のカフェに行こうと思います。

結婚式場がカフェになった感じ。

今回は腰痛症、

ぎっくり腰についてお話します。

現在、90%以上の方が腰痛持ちです。この寒い時期にぎっくり腰を起こしやすいです。

ぎっくり腰の原因として、

これは重たい荷物を急激に持ち上げたり屈んだ状態の時に発生する腰痛を言います。

これがよくインターネットで記載されている文章です。

しかし、これが起こる過程があります。

それは日常生活にあります。例えば、足を組む、片側に鞄をかける、片足重心などこれらを行うと骨盤が歪んできます。

更にこれらを毎日クセのようにやっていると蓄積になり重たい荷物を持った時などでぎっくり腰になります。
ぎっくり腰と簡単に言っても、中には椎間板ヘルニアなどを起こしている場合も
あるので注意が必要です。

また頻繁にぎっくり腰を繰り返すと、それが癖になる場合があるので、
整体で身体の軸を元に戻すことも大切です。
ぎっくり腰が起こるのは、重い荷物を持ち上げた時だけではありません。
軽い症状であれば痛みも数日間で収まるのですが、
中には数ヵ月間に渡って痛みが継続し、慢性化することもあります。
この場合、原因と考えられるのは体重を支える腰に何らかの異常があるということです。
健康な腰は、痛みを伴ったとしても長期間ズキズキと感じることはありません。
しかし組織が傷ついている状態の腰は、修復が困難となり、
なかなか痛みが解消されないのです。
これがぎっくり腰、つまり急性腰痛症の根本的な原因です。

先ほど書かせて頂いた、ぎっくり腰になる過程を早めに治す必要があります。

更に、年齢を重ねれば重ねるほどインナーマッスルが衰えます。

インナーマッスルとは骨を支える筋肉であり、衝撃を吸収したり柔軟性を持った筋肉なのでぎっくり腰になりにくくなります。

当院では楽トレという簡単にインナーマッスルを鍛えられる機械があります。

楽トレは痛みを取ることはもちろん、トレーニング、ダイエットにも効く、当院一押しの治療器です。

今、悩まれている方へ

当院では1月25日(水)~1月31日(火)の1週間

チケットイベントを開催します。

先ほどの楽トレも対象となります。

・ハイボルテージ

・骨盤矯正

・楽トレ

・マイルドホットウェーブ

が対象になります。

気になる方は当院までご連絡ください。

刈谷ハピネス接骨院 TEL0566-28-4468

URL https://karisei.com/

s | 腰痛症 ぎっくり腰 はコメントを受け付けていません

チケットイベント開催いたしますっ!

みなさんこんにちは!

刈谷ハピネス接骨院受付の村松彩華です!

とうとう月末がやってきました!

ということは、、、

『チケットイベント』を開催いたしますっ!

期間は125272830315日間です!

対象になるのは、

・骨盤矯正

・ハイボルテージ

・楽トレ

MHW

骨盤矯正

   通常5回券のところを金額かわらず6回券で     

   ご用意いたします!

  

 骨盤矯正は、体の歪みを正します。

   姿勢の悪さからくる体の痛みを改善、

 予防するには骨盤矯正が1番です!

ハイボルテージ

   通常5回券のところを金額が変わらず6回券で     

   ご用意いたします!

  

 ハイボルテージは、手技療法や低周波では   

   届かない深いところの痛みにダイレクトにアタックし、

 痛みの緩和や硬くなった筋肉を緩める効果があります!

楽トレ

    6、12回券にプラス1回分

    20、32、48回券にプラス2回券をお付けします!

   

 楽トレとは、15cm以上の深さまでの筋肉を動かすことができ、

 30分で腹筋約9000回程の効果があります!

☆WMH

    512回券にプラス1回分お付けします!

   

  MHWとは、免疫力の低下や代謝の低下を改善します!

この機会に自費治療を行ってみませんか?

s | チケットイベント開催いたしますっ! はコメントを受け付けていません

【誰でも出来るランナー膝に1本テーピング】刈谷市の接骨院ハピネスグループ




皆さん、こんにちは。
今回紹介させて頂いたランナー膝に対する、誰でもできる簡単なテーピングを行います。

これを観ればすぐに巻けるようになりますよ!
部活やスポーツ現場で見られやすい症状ですので、是非やってみてください!

ランナー膝はランニング後に膝の外側が痛くなる症状です。
最近は市民マラソンがとても豊富に開催されるようになり、ランナー膝の患者様が多くなりました。
ランナー膝にならないためにも、楽しいマラソンの時間のお手伝いになればと思います。

今回は軽症、走る直前に貼るテーピングになります。
ただし、このテーピングは軽度の場合です。
症状が重度の方は違うテーピングをお勧めします。

前回の動画でもありましたが、ランナー膝に重要な筋肉は大腿筋膜張筋です。
この大腿筋膜張筋にアプローチすることで簡単にテーピングを行うことができます。

① 膝を軽く曲げた状態で行います。
② 腸脛靭帯は膝の外側からそこから骨盤まであがり、骨にぶつかるところまで。
そこまで一直線にキネシオテープを貼るだけです。

これだけでもだいぶ楽になります。

簡単なランナー膝に対するテーピングを終わります。
是非やってみてはいかがでしょうか。

s | 【誰でも出来るランナー膝に1本テーピング】刈谷市の接骨院ハピネスグループ はコメントを受け付けていません

ハピネスグループ接骨院は愛知県下に8院

対応地域は名古屋市・蒲郡市・岡崎市・刈谷市・安城市です。

交通事故・むち打ち・腰痛・膝の痛み・肩・首の痛み
・スポーツ障害・骨折・脱臼・打撲・捻挫等痛みや気になる症状をご相談下さい。
ハピネスグループでは自然治癒力を回復、増強させる最善の方法だと考えています。

■寺倉ハピネス接骨院・整体院 
■刈谷ハピネス接骨院・整体院
■岡崎北ハピネス接骨院・整体院 
■岡崎ハピネス鍼灸接骨院・整体院
■安城ハピネス接骨院・整体院
■名古屋ハピネス鍼灸接骨院・整体院 丸の内
■名古屋ハピネス鍼灸接骨院・整体院 名駅
■名古屋ハピネス鍼灸接骨院・整体院 太閤通

ページの先頭へ