刈谷ハピネス接骨院・整体院

予約優先0566-28-4468 お問い合わせはこちら
MENU

当院のスタイレックスの効果!

こんにちは、刈谷ハピネス接骨院 院長の矢藤です。

当院では、最新のリハビリ・運動療法機器「スタイレックス(Stylex)」を導入しています。
今回はこの機械がどんな効果をもたらすのか、ご紹介します。


◆ スタイレックスとは?

スタイレックスは、筋肉や関節を無理なくストレッチしながら動かせる最新機器です。
特殊な可動ベッドが体の動きをサポートし、柔軟性向上や筋力アップを助けます。


◆ 主な効果

  1. 柔軟性アップ
     普段動かしにくい関節や筋肉を、機械の動きに合わせて安全に伸ばすことができます。
     硬くなった筋肉がほぐれ、可動域が広がります。

  2. 血行促進・代謝アップ
     筋肉が動くことで血流が良くなり、老廃物の排出や栄養供給が促進されます。
     疲労回復や体調改善に効果的です。

  3. 痛みの軽減
     筋肉の緊張やコリが和らぎ、慢性的な肩こりや腰の違和感などの症状が緩和しやすくなります。

  4. 運動機能の回復支援
     怪我のリハビリや術後の回復期にも利用され、筋力低下や関節拘縮を防ぎます。


◆ こんな方におすすめ

  • 運動不足で体が硬く感じる方

  • 慢性的な肩こり・腰痛に悩んでいる方

  • リハビリ中で安全に関節を動かしたい方

  • スポーツパフォーマンスを上げたい方


◆ 当院での使い方

専門スタッフが患者様一人ひとりの状態に合わせてプログラムを組み、安全に操作します。
痛みや不安がある場合も無理なく進められるので、安心してご利用いただけます。


◆ まとめ

スタイレックスは、体を無理なく動かして筋肉の柔軟性や血行を促進し、痛みの改善やリハビリを支援する優れた機械です。
刈谷ハピネス接骨院では、皆様の健康づくりに役立てるよう取り入れております。

体の動きに不安がある方や改善したい症状がある方は、ぜひ一度ご相談ください。

刈谷ハピネス接骨院
院長 矢藤

#刈谷市腰痛 #刈谷市ヘルニア #刈谷市坐骨神経痛 #刈谷市脊柱管狭窄症 #刈谷市すべり症 #刈谷市ハイボルテージ #刈谷市骨盤矯正 #刈谷市インナーマッスルトレーニング #刈谷市整体

s | 当院のスタイレックスの効果! はコメントを受け付けていません

加齢の伴う身長の低下なぜ起こる?

こんにちは。刈谷ハピネス接骨院、院長の矢藤です。

歳を重ねるごとに、「なんだか身長が縮んだ気がする…」と感じる方、多いのではないでしょうか?
実は、加齢による身長の低下には体の“ゆがみ”や“姿勢の崩れ”が大きく関わっています。

今日は、なぜ身長が低くなるのか、その原因と骨盤矯正でどう改善できるのかをお話しします。


◆ 加齢で身長が低くなる主な原因

  1. 骨や関節の変化
     加齢とともに骨密度が減り、椎間板(背骨の間のクッション)が薄くなっていきます。
     これで背骨自体が縮みやすくなるんです。

  2. 姿勢の悪化・筋力低下
     筋肉が衰えることで、背骨や骨盤を支える力が弱まり、猫背や前傾姿勢に。
     骨盤が前後にゆがむと、体全体の高さが落ちてしまいます。

  3. 骨盤のゆがみ
     骨盤は体の土台。ゆがみが進むと背骨のバランスが乱れ、背筋が伸びにくくなります。


◆ 骨盤矯正で身長低下を防ぐ・改善する理由

骨盤矯正は、歪んだ骨盤を正しい位置に戻すことで体のバランスを整えます。

  • 背骨が本来のS字カーブを取り戻しやすくなる

  • 筋肉の緊張がほぐれ、自然な姿勢に

  • 呼吸や血流も改善され、体全体の調子がアップ

これにより、見た目の身長が伸びるだけでなく、疲れにくい体作りにもつながるんです。


◆ 当院でできること

刈谷ハピネス接骨院では、

  • 骨盤のゆがみを丁寧にチェックし、やさしい施術で調整

  • 姿勢改善のためのセルフケア指導

  • 筋肉バランスを整える運動療法の提案

を行っています。

年齢を重ねても、背筋を伸ばして自信を持って歩ける体を一緒に目指しましょう。


◆ まとめ

  • 加齢による身長低下は、骨の変化だけでなく骨盤のゆがみや姿勢の崩れも原因

  • 骨盤矯正で体のバランスを整えることで、身長の低下を防ぎ、元の姿勢に近づける

  • 日々の生活習慣と合わせて継続的なケアが大切

気になる方はぜひお気軽にご相談ください。あなたの健康と笑顔を全力でサポートします!

刈谷ハピネス接骨院
院長 矢藤

何か加筆や別の視点も欲しい場合は教えてくださいね。

#刈谷市腰痛 #刈谷市ヘルニア #刈谷市坐骨神経痛 #刈谷市脊柱管狭窄症 #刈谷市すべり症 #刈谷市ハイボルテージ #刈谷市骨盤矯正 #刈谷市インナーマッスルトレーニング #刈谷市整体

s | 加齢の伴う身長の低下なぜ起こる? はコメントを受け付けていません

骨盤矯正を続けたら、生理痛が軽くなったんです!

こんにちは。刈谷ハピネス接骨院、院長の矢藤です。

今回は、女性の患者様からよくいただく声のひとつ
「骨盤矯正を続けたら、生理痛が軽くなったんです!」
という体験談をテーマにお話しします。

骨盤と生理痛…一見関係ないように思えますが、実は深〜いつながりがあるんです。


骨盤のゆがみが生理痛を引き起こす?

骨盤は、子宮や卵巣などの女性特有の臓器を支える“器(うつわ)”のような役割を持っています。
しかし、姿勢の悪さや足を組むクセ、長時間のデスクワークなどで骨盤がゆがむと、こんな影響が出てきます。

  • 子宮周辺の血流が悪くなる

  • 骨盤内の筋肉や靭帯が緊張しやすくなる

  • 自律神経のバランスが乱れやすくなる

これらが合わさることで、生理前〜生理中にかけて痛みや重だるさ、下腹部の違和感が強く出るケースがあるのです。


 骨盤矯正で期待できる変化

当院では、やさしい手技と必要に応じた運動指導で骨盤の位置を調整し、体全体のバランスを整えていきます。

すると…

 骨盤内の血流が改善
 自律神経が整いやすくなる
 下腹部や腰のハリが軽くなる
 生理痛の“重さ”が減っていく

実際に「今までは薬が手放せなかったけど、最近は飲まなくても過ごせる日が増えた」という嬉しいお声も。


◆ どんな方におすすめ?

✔ 生理のたびにお腹や腰がつらくなる
✔ 下腹部がいつも冷えている
✔ 姿勢が悪い、猫背気味だと感じる
✔ 産後から生理の様子が変わった

こういったお悩みを抱える方には、骨盤のチェックをおすすめします。生理痛に限らず、肩こり・腰の違和感・冷えやむくみなどもセットで良くなっていくことが多いです。


◆ 当院でのサポート内容

  • 丁寧な姿勢・骨盤チェック

  • やさしい手技での骨盤調整

  • 自宅でもできるストレッチ指導

  • 必要に応じて鍼灸の併用も◎

すべて国家資格者が対応しますので、初めての方でもご安心くださいね。


◆ まとめ

生理痛=「体質だから仕方ない」とあきらめていませんか?
実はそのつらさ、骨盤のゆがみを整えることで軽くなる可能性があります。

「毎月のことだから、ちゃんと向き合いたい」
そんなあなたの気持ちに、私たちは全力で寄り添います。

気になる方は、ぜひ一度ご相談くださいね。

刈谷ハピネス接骨院
院長 矢藤

#刈谷市腰痛 #刈谷市ヘルニア #刈谷市坐骨神経痛 #刈谷市脊柱管狭窄症 #刈谷市すべり症 #刈谷市ハイボルテージ #刈谷市骨盤矯正 #刈谷市インナーマッスルトレーニング #刈谷市整体

s | 骨盤矯正を続けたら、生理痛が軽くなったんです! はコメントを受け付けていません

インナーマッスルで胃腸の調子を整えろ!

皆さん、こんにちは。刈谷ハピネス接骨院 院長の矢藤です。

本日は、「胃腸ケア」にフォーカスしつつ、最近注目されている インナーマッスル(深層筋)トレーニング が本当に効果的なのか? についてご紹介したいと思います。


 胃腸の不調とインナーマッスルの関係

現代人はストレスや生活習慣の乱れ、運動不足などが原因で、胃痛・便秘・下痢・胃もたれなどの胃腸不調を抱えている方が非常に多いです。胃腸の機能低下は、内臓まわりの血流不足や、姿勢の悪さによる影響が大きいんです。

ここで注目したいのが、「お腹まわりの深層筋」です。腹横筋・多裂筋・骨盤底筋などは、言わば胃腸まわりの“インナーブレース(自然なコルセット)”とも言えます。これらをしっかり動かすことで内臓の位置が安定し、巡りや消化機能の改善につながる可能性があるんです。


インナーマッスルトレーニングとは?

インナーマッスルトレーニングは、呼吸法を取り入れながら「お腹の中」に意識を向け、深層筋をゆっくり動かすエクササイズ。

たとえば…

  • ドローイン(腹横筋の引き締め)
    息を吐きながらお腹をへこませ、5秒キープ。ゆっくり戻す。

  • 骨盤底筋トレーニング(ケーゲル系)
    尾てい骨と恥骨を引き寄せるように内側へ力を入れて5秒キープ。

  • ブリッジポーズで多裂筋を活性化
    仰向けで膝を曲げ、骨盤をゆっくり持ち上げ、数秒キープ→ゆっくり下ろす。


胃腸ケアへのメリット

以下は、当院でも実感している効果です:

  1. 内臓の圧迫・緊張軽減
     腹横筋が柔らかくなることで、胃腸への圧迫が減り、消化吸収の巡りが良くなります。

  2. 姿勢の安定 × 腸モビリティ改善
     体幹が安定することで、骨盤や背骨が正しい位置に。腸の動きが正常化しやすくなります。

  3. 呼吸と連動した自律神経バランスの改善
     深い呼吸法を加えることで、副交感神経が優位に。リラックスした状態で消化活動が促されます。


運動法とセルフチェックのポイント

  1. 毎日3分、声に出さずにお腹で呼吸(鼻息だけでOK)
     吐くとき、お腹の奥がへこむのを意識します。

  2. 食後1時間以上あけてから実施
     胃腸に負担をかけず、安心してケアできます。

  3. 動きに合わせてお腹がゆるんでいないか?
     へこませたまま自然呼吸ができ、腰や背中に変な力が入ってないかが目安です。


Q&A よくあるご質問

Q1:いきなり上級トレーニングから始めても大丈夫?
A:いいえ。まずはドローインと呼吸法から、小さな動きで5~10回を目安に。慣れてきたらブリッジなどに進みましょう。

Q2:便秘に効果ありますか?
A:あります。インナーを意識することで腸の動きが整い、特に慢性便秘の方には効果的です。ただし、水分・食物繊維・生活リズムも大事ですから併せて見直しましょう。

Q3:トレーニングでお腹が張ります…
A:最初は筋肉が使われてないので、張りや違和感を感じる方も。痛みが強いときは回数や強度を落とし、身体の声に耳を傾けてゆっくり進めてください。


なぜ刈谷ハピネス接骨院でこの指導をするのか?

当院では、体を整える=患部だけでなく、根本となる体幹やインナーマッスルの状態を改善することが「本当の健康」につながると考えています。

胃腸ケアでお悩みの方、「呼吸が浅いかも」「腰やお腹まわりが硬いかも」と感じる方は、ぜひ一度ご相談ください。運動指導だけでなく、体の状態にあわせた施術も合わせてサポートします。


まとめ

  • 胃腸ケアにはインナーマッスルが鍵!

  • 深層筋トレーニング+呼吸法で内臓バランスを整えよう

  • まずは「ドローイン」から少しずつ毎日3分スタート!

トレーニングは継続が一番のコツです。一緒に健康な胃腸と楽しく過ごせる体を目指しましょう!


ご相談・ご予約はLINE・お電話でお気軽にどうぞ。
次回は「呼吸法だけで姿勢が変わる?簡単ストレッチ付き!」をお届けします。

刈谷ハピネス接骨院 院長 矢藤

#刈谷市腰痛 #刈谷市ヘルニア #刈谷市坐骨神経痛 #刈谷市脊柱管狭窄症 #刈谷市すべり症 #刈谷市ハイボルテージ #刈谷市骨盤矯正 #刈谷市インナーマッスルトレーニング #刈谷市整体

s | インナーマッスルで胃腸の調子を整えろ! はコメントを受け付けていません

夏こそ胃腸ケアとハピネス接骨院の体質改善を!

 

夏こそ胃腸ケアとハピネス接骨院の体質改善を!

こんにちは。刈谷ハピネス接骨院、院長の矢藤です。

暑い日が続くと、ついつい冷たい飲み物や食べ物を摂る機会が増えていませんか?
「冷たいものが美味しい季節」とも言えますが、実は**夏こそ“胃腸が弱りやすい季節”**でもあるんです。


なぜ夏に胃腸が弱るのか?

  • 冷たい飲食物が増える

  • 室内外の温度差による自律神経の乱れ

  • 食欲の低下と栄養の偏り

  • 水分ばかりで、消化器に負担がかかる

このような要因で、胃腸の働きが落ちると全身の不調にもつながります。
たとえば、「なんとなく疲れやすい」「眠りが浅い」「肩や腰が重い」など、実は内臓の疲れが関係しているケースも少なくありません。


当院の“体質改善”で内側から整える!

刈谷ハピネス接骨院では、外からのアプローチ(骨盤矯正・姿勢改善)だけでなく、内側の働き=体質改善にも力を入れています。

おすすめの施術内容

  • 内臓調整(お腹まわりの硬さを緩める施術)
    → 胃腸の動きがスムーズに。便通や食欲の改善も。

  • 自律神経のバランスを整える鍼灸
    → 胃腸の不調、だるさ、冷え、夏バテ対策に◎

  • マイルドホットウェーブ(MHW)
    → 深部から身体を温め、代謝・循環を高めます。


夏のうちに“整えておく”のが秋冬の健康につながる!

「夏はつい食が乱れがち」「毎年、夏バテする」という方こそ、今のうちにケアを始めておくのがおすすめです。
体の中が整っていれば、季節の変わり目もスムーズに乗り越えられますよ。


ご自身では気づきにくい“内臓の疲れ”や“体の中の冷え”も、私たちが丁寧にチェックしサポートいたします。

夏を元気に乗り切るために、体の内外から整えるケア、はじめてみませんか?

お気軽にご相談くださいね!

#刈谷市腰痛 #刈谷市ヘルニア #刈谷市坐骨神経痛 #刈谷市脊柱管狭窄症 #刈谷市すべり症 #刈谷市ハイボルテージ #刈谷市骨盤矯正 #刈谷市インナーマッスルトレーニング #刈谷市整体

s | 夏こそ胃腸ケアとハピネス接骨院の体質改善を! はコメントを受け付けていません

ハピネスグループ接骨院は愛知県下に8院

対応地域は名古屋市・蒲郡市・岡崎市・刈谷市・安城市です。

交通事故・むち打ち・腰痛・膝の痛み・肩・首の痛み
・スポーツ障害・骨折・脱臼・打撲・捻挫等痛みや気になる症状をご相談下さい。
ハピネスグループでは自然治癒力を回復、増強させる最善の方法だと考えています。

■寺倉ハピネス接骨院・整体院 
■刈谷ハピネス接骨院・整体院
■岡崎北ハピネス接骨院・整体院 
■岡崎ハピネス鍼灸接骨院・整体院
■安城ハピネス接骨院・整体院
■名古屋ハピネス鍼灸接骨院・整体院 丸の内
■名古屋ハピネス鍼灸接骨院・整体院 名駅
■名古屋ハピネス鍼灸接骨院・整体院 太閤通

ページの先頭へ