刈谷ハピネス接骨院・整体院

予約優先0566-28-4468 お問い合わせはこちら
MENU

突き指でお悩みの方へ

 

刈谷ハピネス接骨院の院長、矢藤です。

「バスケットボールで指を突いてしまった」「ボールをキャッチしようとして指が曲がってしまった」「指が腫れて痛む」…このような経験は、スポーツや日常生活で誰もが一度は経験するのではないでしょうか。

指を強く突いてしまった場合、突き指と呼ばれる状態になります。突き指は、単なる打撲だけでなく、靭帯や腱、関節の損傷、ひどい場合には骨折を伴っていることもあります。

「たかが突き指」と軽く考えて放置すると、痛みが長引いたり、指の関節が曲がったままになったり、関節が不安定になったりすることがあります。正しい処置をせずに放置すると、後遺症として指の変形や機能障害が残ってしまう可能性も否定できません。


 

鍼灸接骨院でできること

 

「突き指したけど、病院に行くほどではないかな…」と迷っていませんか?当院では、突き指の症状を和らげ、早期回復を目指すために、鍼灸と柔道整復術を組み合わせた施術を行っています。

 

1. 鍼灸(しんきゅう)

 

鍼やお灸を使って、突き指した患部の炎症を抑え、血行を促進します。内出血がある場合はその吸収を早め、痛みを和らげる効果も期待できます。鍼は、深い部分の組織にアプローチできるため、手技では届きにくい患部のケアにも有効です。

 

2. 柔道整復術(じゅうどうせいふくじゅつ)

 

手技を用いて、指の関節の状態を正確に確認し、必要に応じて整復を行います。突き指は関節の脱臼や亜脱臼(関節が完全に外れていない状態)を伴うこともあるため、柔道整復師の専門的な知識と技術が重要となります。また、テーピングや包帯を使って患部を固定することで、痛みを和らげ、不必要な動きから患部を守ります。

突き指は、初期の適切な処置が非常に重要です。当院では、まず患部の状態を詳しく確認し、骨折の疑いがある場合は、速やかに医療機関への受診をお勧めします。

「たかが突き指」と放置せず、ぜひ一度ご相談ください。正しいケアで早期回復を目指し、元の生活を取り戻しましょう!


指の痛みや違和感は、放置せずに早めの対処が大切です。もし少しでも気になる症状があれば、お気軽にお問い合わせください。

#刈谷市腰痛 #刈谷市ヘルニア #刈谷市坐骨神経痛 #刈谷市脊柱管狭窄症 #刈谷市すべり症 #刈谷市ハイボルテージ #刈谷市骨盤矯正 #刈谷市インナーマッスルトレーニング #刈谷市整体

s | 突き指でお悩みの方へ はコメントを受け付けていません

手首の痛み・腱鞘炎でお悩みの方へ

 

刈谷ハピネス接骨院の院長、矢藤です。

「親指の付け根が痛い」「手首を動かすとコキコキ音がする」「赤ちゃんの抱っこで手首が痛む」…このような症状は、もしかしたら**腱鞘炎(けんしょうえん)**かもしれません。

腱鞘炎は、指や手首の使いすぎによって、腱(筋肉と骨をつなぐひも)とその周りにある腱鞘(腱を包み、スムーズな動きを助けるトンネルのようなもの)が炎症を起こし、痛みや腫れを引き起こす病気です。

特に次のような方は要注意です。

  • PC作業やスマホの使いすぎ: キーボード入力やフリック入力で指を酷使している
  • 子育て中のお母さん: 授乳や抱っこで手首に負担がかかっている
  • スポーツや仕事で手を使う方: 料理人、美容師、スポーツ選手など

腱鞘炎を放っておくと、痛みが慢性化し、日常生活に大きな支障をきたすことがあります。


 

鍼灸接骨院でできること

 

「湿布を貼っても、なかなか痛みが引かない」と悩んでいませんか?当院では、手首の痛みや腱鞘炎の改善のために、鍼灸と柔道整復術を組み合わせた施術を行っています。

 

1. 鍼灸(しんきゅう)

 

鍼やお灸を使って、炎症を起こしている腱やその周りの筋肉の緊張を緩めます。特に、痛みのある患部や、手首とつながる前腕の筋肉にアプローチすることで、血行を促進し、炎症を鎮める効果が期待できます。また、鍼には鎮痛効果や自己治癒力を高める作用もあります。

 

2. 柔道整復術(じゅうどうせいふくじゅつ)

 

手技を用いて、手首や肘、肩など、関連する関節の動きを整えます。手首の痛みは、肘や肩の使い方、姿勢の悪さが原因となっていることも多いため、全体的なバランスを調整し、痛みの根本的な原因にアプローチします。また、テーピングやサポーターによるサポートも行い、痛みを軽減しながら日常生活を送れるようにサポートします。

手首の痛みや腱鞘炎は、適切なケアをすれば必ず改善に向かいます。当院では、丁寧なカウンセリングを行い、お一人おひとりの症状や生活習慣に合わせた施術プランをご提案します。

つらい手首の痛みで悩んでいる方は、ぜひ一度当院にご相談ください。一緒に健康な体を取り戻しましょう!


手首の痛みは、放置せずに早めの対処が大切です。もし少しでも気になる症状があれば、お気軽にお問い合わせください。

#刈谷市腰痛 #刈谷市ヘルニア #刈谷市坐骨神経痛 #刈谷市脊柱管狭窄症 #刈谷市すべり症 #刈谷市ハイボルテージ #刈谷市骨盤矯正 #刈谷市インナーマッスルトレーニング #刈谷市整体

s | 手首の痛み・腱鞘炎でお悩みの方へ はコメントを受け付けていません

肘の痛みでお悩みの方へ

 

刈谷ハピネス接骨院の院長、矢藤です。

「ものを持つときに肘の外側が痛む」「ゴルフスイングで肘の内側が痛い」「タオルを絞るのがつらい」…これらの症状は、もしかしたら肘の使いすぎによる痛みかもしれません。

肘の痛みは、主に次の2つに分けられます。

  • 肘の外側の痛み(テニス肘): 手首を反らす筋肉に負担がかかり、炎症が起きることで起こります。テニスをする方に多いため「テニス肘」と呼ばれますが、フライパンを振る、重いものを持つ、PC作業など、手首をよく使う方に多く見られます。
  • 肘の内側の痛み(ゴルフ肘): 手首を曲げる筋肉に負担がかかり、炎症が起きることで起こります。ゴルフをする方に多いため「ゴルフ肘」と呼ばれますが、野球や料理、力仕事など、手首をよく使う方に多く見られます。

これらの痛みは、放置すると慢性化し、日常生活に大きな支障をきたすことがあります。


 

鍼灸接骨院でできること

 

「肘の痛みがなかなか治らない」「繰り返す痛みをどうにかしたい」と悩んでいる方もいるのではないでしょうか。当院では、肘の痛みの改善のために、鍼灸と柔道整復術を組み合わせた施術を行っています。

 

1. 鍼灸(しんきゅう)

 

鍼やお灸を使って、肘の周りの炎症を抑え、緊張した筋肉を緩めます。特に、痛みの原因となっている筋肉の奥深くまでアプローチすることで、血行を促進し、痛みを和らげる効果が期待できます。また、鍼には鎮痛効果や自己治癒力を高める作用もあります。

 

2. 柔道整復術(じゅうどうせいふくじゅつ)

 

手技を用いて、肘だけでなく、手首や肩の関節の動きを整えます。肘の痛みは、手首や肩の使い方が原因になっていることも多いため、全体的なバランスを調整し、痛みの根本的な原因にアプローチします。また、テーピングやサポーターによるサポートも行い、痛みを軽減しながら日常生活を送れるようにサポートします。

肘の痛みは、適切なケアをすれば必ず改善に向かいます。当院では、丁寧なカウンセリングを行い、お一人おひとりの症状や生活習慣に合わせた施術プランをご提案します。

つらい肘の痛みで悩んでいる方は、ぜひ一度当院にご相談ください。一緒に健康な体を取り戻しましょう!


肘の痛みは、放置せずに早めの対処が大切です。もし少しでも気になる症状があれば、お気軽にお問い合わせください。

#刈谷市腰痛 #刈谷市ヘルニア #刈谷市坐骨神経痛 #刈谷市脊柱管狭窄症 #刈谷市すべり症 #刈谷市ハイボルテージ #刈谷市骨盤矯正 #刈谷市インナーマッスルトレーニング #刈谷市整体

s | 肘の痛みでお悩みの方へ はコメントを受け付けていません

繰り返す片頭痛でお悩みの方へ

 

刈谷ハピネス接骨院の院長、矢藤です。

「ズキンズキンと脈打つような頭痛がする」「吐き気を伴うこともある」「光や音に敏感になる」…これらの症状は、もしかしたら片頭痛かもしれません。

片頭痛は、日常生活に支障をきたすほどつらい症状を引き起こします。「頭痛がひどくて仕事に集中できない」「家事や育児が手につかない」など、多くの方が悩みを抱えています。

片頭痛の原因は、脳の血管が何らかの原因で拡張し、周囲の神経を刺激することで痛みが起きると考えられています。ストレス、寝不足、女性ホルモンの変動、天候の変化など、様々な要因が引き金となります。


 

鍼灸接骨院でできること

 

「頭痛薬を飲んでもなかなか治らない」「根本的に改善したい」と感じている方もいらっしゃるのではないでしょうか。当院では、片頭痛の改善のために、鍼灸と柔道整復術を組み合わせた施術を行っています。

 

1. 鍼灸(しんきゅう)

 

鍼やお灸を使って、首や肩、頭部の筋肉の緊張を緩めます。特に、片頭痛の引き金となることが多い首の筋肉(僧帽筋や肩甲挙筋など)の緊張を和らげることで、血行を促進し、頭部への血流をスムーズにします。また、自律神経のバランスを整えるツボを刺激することで、片頭痛が起きにくい体づくりを目指します。

 

2. 柔道整復術(じゅうどうせいふくじゅつ)

 

手技を用いて、首や肩、背中の歪みを整え、姿勢を改善します。猫背やストレートネックは、首や肩への負担を増やし、片頭痛を引き起こす一因となります。骨格の歪みを調整することで、筋肉の緊張を根本から解消し、片頭痛の頻度や痛みの軽減を目指します。

片頭痛は、つらい症状ですが、適切なケアで改善が期待できます。当院では、丁寧なカウンセリングを行い、お一人おひとりの症状やライフスタイルに合わせた施術プランをご提案します。

「もう頭痛で悩むのは嫌だ」と感じている方は、ぜひ一度当院にご相談ください。一緒に健康な体を取り戻しましょう!


頭痛の症状は放置せずに、早めの対処が大切です。もし少しでも気になる症状があれば、お気軽にお問い合わせください。

#刈谷市腰痛 #刈谷市ヘルニア #刈谷市坐骨神経痛 #刈谷市脊柱管狭窄症 #刈谷市すべり症 #刈谷市ハイボルテージ #刈谷市骨盤矯正 #刈谷市インナーマッスルトレーニング #刈谷市整体

s | 繰り返す片頭痛でお悩みの方へ はコメントを受け付けていません

40肩・50肩でお悩みの方へ

 

刈谷ハピネス接骨院の院長、矢藤です。

「腕を上げると激しい痛みが走る」「髪をとかすのがつらい」「夜中に肩が痛くて目が覚める」…これらの症状は、40肩・50肩かもしれません。

40肩・50肩は、肩関節の周りの組織に炎症が起き、痛みと可動域の制限が起こる病気です。医学的には「肩関節周囲炎」と呼ばれ、特に40代から50代の方に多く見られることから、この名前で広く知られています。

つらいのは、痛みが続くことだけではありません。腕が上がらないことで、着替えや家事、仕事など、日常生活のあらゆる場面で不便さを感じます。放置すると、痛みが引いた後も肩の動く範囲が狭くなってしまうこともあります。


 

鍼灸接骨院でできること

 

「この痛みがいつまで続くのか」「もう腕は元のように動かないのでは」と不安に思っている方もいらっしゃるかもしれません。当院では、40肩・50肩の改善のために、鍼灸と柔道整復術を組み合わせた施術を行っています。

 

1. 鍼灸(しんきゅう)

 

鍼やお灸を使って、肩関節周りの炎症を抑え、筋肉の緊張を緩めます。特に、肩甲骨の周りや肩の奥にある筋肉を丁寧に緩めることで、痛みの軽減と関節の動きを良くする効果が期待できます。また、鍼によって血行を促進し、自然治癒力を高めることも目指します。

 

2. 柔道整復術(じゅうどうせいふくじゅつ)

 

手技を用いて、肩関節の動きを整え、硬くなった関節包や筋肉を少しずつ動かしていきます。無理のない範囲で可動域を広げるための施術を行い、拘縮(こうしゅく)を防ぎます。また、痛みのない時期には、正しい姿勢や肩の動かし方のアドバイスも行い、再発予防にも力を入れています。

40肩・50肩は、適切なケアをすれば必ず改善に向かいます。当院では、丁寧なカウンセリングを行い、お一人おひとりの症状や進行具合に合わせた施術プランをご提案します。

つらい肩の痛みで悩んでいる方は、ぜひ一度当院にご相談ください。一緒に健康な体を取り戻しましょう!


肩の痛みや違和感は、放置せずに早めの対処が大切です。もし少しでも気になる症状があれば、お気軽にお問い合わせください。

#刈谷市腰痛 #刈谷市ヘルニア #刈谷市坐骨神経痛 #刈谷市脊柱管狭窄症 #刈谷市すべり症 #刈谷市ハイボルテージ #刈谷市骨盤矯正 #刈谷市インナーマッスルトレーニング #刈谷市整体

s | 40肩・50肩でお悩みの方へ はコメントを受け付けていません

ハピネスグループ接骨院は愛知県下に8院

対応地域は名古屋市・蒲郡市・岡崎市・刈谷市・安城市です。

交通事故・むち打ち・腰痛・膝の痛み・肩・首の痛み
・スポーツ障害・骨折・脱臼・打撲・捻挫等痛みや気になる症状をご相談下さい。
ハピネスグループでは自然治癒力を回復、増強させる最善の方法だと考えています。

■寺倉ハピネス接骨院・整体院 
■刈谷ハピネス接骨院・整体院
■岡崎北ハピネス接骨院・整体院 
■岡崎ハピネス鍼灸接骨院・整体院
■安城ハピネス接骨院・整体院
■名古屋ハピネス鍼灸接骨院・整体院 丸の内
■名古屋ハピネス鍼灸接骨院・整体院 名駅
■名古屋ハピネス鍼灸接骨院・整体院 太閤通

ページの先頭へ