刈谷ハピネス接骨院・整体院

予約優先0566-28-4468 お問い合わせはこちら
MENU

【意外と気づかない ゴルフ肘の簡単テスト】刈谷市の接骨院ハピネスグループ




皆さまこんにちは!
ハピネスグループ、安城ハピネス接骨院の施術スタッフの真です。

今回のYouTubeの動画「このテスト方法をして、痛みが出たらゴルフ肘」

ゴルフ肘に対して痛みがスグに出る人や、自分では痛みが良く分からないような人もいます。
そんな時に、これをしたらゴルフ肘の疑いあり、というテスト方法があります。
それがリフトフレクションテスト。

【テスト方法】
①痛みの ある方の腕(前腕)を身体の前に出してください。その時に肘が曲がったりしないように注意してください。

②手の甲が地面に向くようにします。

③痛みがない方の手で痛みがある方を押さえる事、その時に痛みがない方の手はしっかり手首を抑えてください。

④抑えている痛めている方の腕を上げるように力を加えます。その時に痛めていない腕は抵抗させるように抑えたままです。

⑤その動作を行って肘の内側に痛みが出てしまう、重だるさがある場合はゴルフ肘の可能性が強くなります。

しかし、ゴルフ肘でも強さにバラツキが あったりすると痛みが出たり消えたりする事があります。
そんな時には1度自分でテスト法を行ってみて痛みがある場合は早めに近くの医療機関に見せることをお勧めします。

ご視聴ありがとうございました。

s | 【意外と気づかない ゴルフ肘の簡単テスト】刈谷市の接骨院ハピネスグループ はコメントを受け付けていません

【今すぐ顔のむくみが楽になるツボ厳選4点】刈谷市の接骨院ハピネスグループ




こんにちは。
ハピネスグループ施術スタッフ、名古屋ハピネス鍼灸接骨院 丸の内の後藤です。

今回は顔のむくみ解消についてお話しさせていただきます。
顔のむくみの原因は塩分の取りすぎやアルコールによって起こります。
特に朝起きた時に顔がむくんでいることが多くありますが、即効で解消するためにはどのような方法が効果的なのでしょうか?

今回は顔のむくみ解消に効果的なツボをご紹介させていただきます。
人の体には、実にいろいろな『ツボ』が存在しています。
直接むくみに効くツボ以外にも、内臓などに働きかけるツボもむくみに効果的だとされています。
特に、塩分を外へ出すためには腎臓の働きが必要不可欠です。
腎臓の働きを活性化させるツボも含めて、顔のむくみに効果的なツボをいくつか紹介します。

・天柱(てんちゅう)
腎臓機能を活性化する働きがあります。髪の毛の生え際、後頭部の骨にぶつかったところにあります。

・曲池(きょくち)
消化器機能を活性化する働きがあります。肘を曲げたときに出来るシワの先端、くぼみの部分にあります。

・太陽(たいよう)
こちらも消化器機能を活性化するツボです。こめかみの中央にあります。

・地倉(ちそう)
顔のむくみや、くすみに効果のあるツボです。口角の外側にあります。

ツボは、強く押せば効果が出るわけではありません。
気持ちいいと感じる程度の強さで押しましょう。

毎日繰り返すことで、血流が良くなり、次第にむくみにくくなっていきます。
『むくんでいる時』だけでなく、『日常的』に行うことで、より効果が実感できると思います。

s | 【今すぐ顔のむくみが楽になるツボ厳選4点】刈谷市の接骨院ハピネスグループ はコメントを受け付けていません

【筋肉痛の回避と早期回復方法を教えます】刈谷市の接骨院ハピネスグループ




こんにちは、ハピネスグループ施術スタッフ 岡崎ハピネス接骨院の矢藤しょうまです。
今回はランニング障害の筋肉痛のお話をさせていただきます。

筋肉痛は誰もが経験したことがあると思いますが、どうやって起こるかご存知でしょうか?
実は医学的にもはっきりと証明させていないのです。
しかしどうやったら予防できるのか、どうやったら早く治すことができるのかは分かっています。
今日はそのお話しをします。

まずどうやって予防するかですが、
・ひとつめは運動をする習慣をつけること。
・ふたつめは急な運動をさけることです。
運動のし始めはつい元気のあまり無理してしまったなんてことありませんか?
こんな方は要注意です!

・みっつめは準備体操をしっかり行うこと。
事前に筋肉を温め伸ばすことである程度の運動の負荷には耐えられるようになります。

次にもしなってしまった場合、どうやったら早く治すことができるでしょうか?
・ひとつめは運動直後は筋肉は疲労しているのでその疲れを取ることが大事。
クールダウンやストレッチをしてあげることで疲労をとることができます。

・ふたつめは栄養補給です。
運動後の体はエネルギーを使い切っているのですぐ補給してあげることで筋肉の修復、疲労の回復が期待できます。

・みっつめは、お風呂です!
運動直後はまずタオルなどで汗をふき取って体温の低下を防ぎます。
実際に風呂やシャワーに入る場合は1.5~2時間くらいあとが理想かと思います。
これがはやすぎると筋肉の炎症がさらに強くなってしまい筋肉痛をより強くしてしまう場合がありますので要注意です!

以上が簡単にできる筋肉痛への対処の仕方になってきます。
次回は症例についてお話ししたい思いますのでよろしくお願いします。

s | 【筋肉痛の回避と早期回復方法を教えます】刈谷市の接骨院ハピネスグループ はコメントを受け付けていません

【女性の悩み!便秘に隠された病気①】刈谷市の接骨院ハピネスグループ




こんにちは!
ハピネスグループ、岡崎北ハピネス接骨院 施術スタッフ藤井です。

今回は「女性の悩み№1!便秘に隠れた病気①」をお送りします。

便秘の症状によっては重篤な病気が隠れていることもあります。
今回は、病院で受診がおすすめの症状、自宅ケアが可能な症状についてお話させていただきます。

まずは、【病院での受診がおすすめ】の症状からです。
以下のような症状がみられたら、医師の診断を受けましょう。

・突然便秘をするようになった
・便に血や粘液が混ざっている
・便が細くなった
・激しい腹痛や嘔吐、発熱を伴う
・おなかにしこりがある
・重度な便秘で、何をやっても改善しない

などです。
自分は大丈夫とは思わず、一つでも思い当たる方は受診してみましょう!!
早期発見が日常の体を守ります!

次に【自宅ケア】できる場合です。
前に話した症状以外でしたら、基本は自宅ケアが可能です。
ですが、便秘といっても程度があり、症状の感じ方にも個人差があります。

・程度とは、軽度で週1から2日排便がある。
・中度で週1回排便があるかないか。
・重度で1週間以上排便がない。

この3段階に大きく分けられます。
自宅ケアに関しては、基本、食生活の改善や運動など生活習慣の見直しが一番重要になってきます。
しかし、程度が重かったりする場合は、緩下剤や整腸剤を上手に利用するのも自宅ケアの内になります。

便秘の症状や程度、状態を知ることで、早期改善がしやすくなります。
皆さんは、いかがでしたでしょうか?

今回は、「便秘に隠れた病気①」をお話させていただきました。
次回は、「便秘に隠れた病気②」をお話させていただきます。

ありがとうございました。

s | 【女性の悩み!便秘に隠された病気①】刈谷市の接骨院ハピネスグループ はコメントを受け付けていません

足を捻った・・・。

みなさん、こんにちは!刈谷ハピネス接骨院の坂口飛成です!

先日ハピネスグループでは、他の院方たちとコミュニケーションをとる、チーム交流会が行われました!

たくさんの先輩方とお話でき、とても勉強になりました。

また、お酒も入っていたのでプライベートの話や楽しい会話もでき、有意義な時間を過ごしました爆  笑

僕はお酒があまり飲めないのですが、この日はいつもよりお酒が進みました生ビール

みなさんのおすすめのお酒や飲みやすいお酒をぜひ教えてください!

さて今回は「足首の捻挫」についてお話します!

「足を捻った・・・」なんてことを経験した方はたくさんいるかと思います。

・ランニングをして捻った

・サッカー、バスケなどスポーツをしていて捻った

・階段を踏み外して捻った

・態勢を崩し、足を捻った

などスポーツシーンから日常的なシーンまでと様々な場面で起こりうる怪我です。

病院でレントゲンを撮り、
折れていないから大丈夫と思っていた方。

それは大間違いです。

捻挫は靭帯の損傷であり、レントゲンには写りません。

だからといって放っておいて、痛みが引いて来たからそのまま放置。

なんてことをしたらまた捻挫をしてしまいます。

損傷した靭帯はなかなか治りません

痛みが引いたから大丈夫ではないのです。

よく痛みがなくなったら治療は終わりという考えを持っている人がいます。

捻挫したら、多くの場合
足首の靭帯が伸びて、足の動きが悪くなっています
つまり、再発しやすくなっているということです。

ですので、痛みが取れたら終わりということは
先ず考え難いでしょう。

特にスポーツ選手に対しては、痛みが取れたから終わりというのでは、一番重要なところが抜け落ちた治療になるといっても過言ではありません。

再発しやすいことによってスポーツのパフォーマンス低下やスポーツ人生を短縮する原因にもなり得ます。

当院では、足の痛みが取れてからが勝負です。
ここからが再発予防のトレーニングの始まりです。
そして、再発をさせないようしっかりと治療を受けましょう。

 
 

『足の痛み』へのご質問・ご相談

刈谷ハピネス接骨院

TEL 0566-28-4468

HP https://karisei.com/

s | 足を捻った・・・。 はコメントを受け付けていません

ハピネスグループ接骨院は愛知県下に8院

対応地域は名古屋市・蒲郡市・岡崎市・刈谷市・安城市です。

交通事故・むち打ち・腰痛・膝の痛み・肩・首の痛み
・スポーツ障害・骨折・脱臼・打撲・捻挫等痛みや気になる症状をご相談下さい。
ハピネスグループでは自然治癒力を回復、増強させる最善の方法だと考えています。

■寺倉ハピネス接骨院・整体院 
■刈谷ハピネス接骨院・整体院
■岡崎北ハピネス接骨院・整体院 
■岡崎ハピネス鍼灸接骨院・整体院
■安城ハピネス接骨院・整体院
■名古屋ハピネス鍼灸接骨院・整体院 丸の内
■名古屋ハピネス鍼灸接骨院・整体院 名駅
■名古屋ハピネス鍼灸接骨院・整体院 太閤通

ページの先頭へ