刈谷ハピネス接骨院・整体院

予約優先0566-28-4468 お問い合わせはこちら
MENU

足関節捻挫

こんにちは、刈谷ハピネス接骨院の坂口飛成です(^^)

もー10月ですね!今年も残すところあと2ヶ月です!

10月に入り早々、台風が接近してきました。

木曜日にハピネスグループの先輩方と静岡の方にツーリングをする予定なのですが、天候がとても不安で仕方ありません(T_T)

みなさんも台風の影響にお気をつけくださいね!

もちろん雨天中止ですm(_ _)mどうか晴れてください☀️

さて、今回は「捻挫」について、お話したいと思います!

みなさんも一度くらい「捻挫」したことはありませんか?

特に足首の捻挫!これを「足関節捻挫」と言います。

捻挫と言えば足首の捻挫を思い浮かべる方がほとんどかと思います!手首や、腰、首など捻挫が起こる場所は様々ですが、やはり「足関節捻挫」が1番多く知られています!

では、みなさんどのような時に捻挫が起きると思いますか?

経験がある方が多いと思いますが、ランニングしたり、ジャンプしたり、段差で躓いたりと、

足首をグネッとしたときではないですか?

そんな何気ない瞬間に起こる捻挫。

軽い捻挫と思ってる方も多いですが、

足首に柔軟性が無い方や、スポーツで思いっきり捻ってしまった方は要注意なのです。

捻挫をしてしまった時の対処法はまず患部を冷やし、安静にしてください。

そして、なるべく早く接骨院や、病院での受診をおすすめします。

軽度ならすぐに治るケースもありますが、痛みがとても強い、

重度な場合は靱帯が部分断裂していたり、完全に断裂してしまうケースもあります。

つまり最悪の場合は手術もあり得ます。

みなさんも身近に起こる

「足関節捻挫」を甘くみないよう、

心がけてください。

s | 足関節捻挫 はコメントを受け付けていません

【産後はチャンス!自宅で骨盤矯正】刈谷市の接骨院ハピネスグループ




産後の骨盤矯正①

皆さん、こんにちは!
ハピネスグループ施術スタッフ 名古屋ハピネス鍼灸接骨院 名駅の木下、増田です。

今回私たちは、”産後の骨盤矯正”についてお話させて頂きます。

産後の骨盤矯正というキーワードは、多くの方が気になるものだと思います。
しかしながら、どのようなタイミングで行えばいいのか。
実際に出産によってどのくらい骨盤に影響が出るのか。
産後注意をしなければいけないことはあるのか。
と疑問に思われる方も多いのではないでしょうか。
そこで私たちは、産後の骨盤矯正に関する知識と共に、ご自身でできるケアなどもお伝えさせて頂きたいと思います。

まず、出産時に骨盤が大きく開くことが、産後に骨盤が歪む大きな原因となります。
歪んだ骨盤は3~4ヶ月かけてゆっくりと閉じていきます。
元から女性は、月経周期により骨盤が閉じたり開いたりするので、男性よりも歪みやすいともいわれています。
そのため、妊娠以前から歪みがある方は、左右のズレにより正常な位置に戻りづらくなってしまいます。
毎日の子育ては、どうしても体に負担をかけてしまうこともあると思います。

一度しっかりとご自身の骨盤の状態と向き合って頂き、体に本格的な不調が出る前にケアをすることをオススメ致します。

まずはご相談からでも承ります。
お子様連れの患者さんも多くいらっしゃいますので、ぜひ一緒にお越しください。

s | 【産後はチャンス!自宅で骨盤矯正】刈谷市の接骨院ハピネスグループ はコメントを受け付けていません

【骨盤が歪む驚きの理由とは】刈谷市の接骨院ハピネスグループ




皆さまこんにちは!

ハピネスグループ、名古屋ハピネス鍼灸接骨院 丸の内の鈴木、横井です。

今回は、骨盤の歪みの原因となる姿勢についてお話しします。
何気なく行っている動作や姿勢が骨盤のゆがみを徐々に作り上げています。

■立ち方
立っている時に重心を左右の脚に均等にかかっていれば良いのですが、長時間立ちっぱなしが続くと、どうしても片方の脚に体重をかけて立っている事があります。
左右交互に体重をかけるのであればまだ良いのですが、ほとんどの方は同じ脚にばかり重心をかける事が多くいらっしゃいます。
片側にばかり体重をかけ続けていると骨盤の高さに左右差が生じ骨盤が歪んできます。

■椅子に座る
椅子に腰を掛けるとつい脚を組むことはありませんか?
これも大体の方が同じ脚の組み方をする場合が多く、足を組むことで片側の骨盤に体重がかかり骨盤が捻じれてしまいます。
脚組みはなかなか直すことが難しい癖の一つです。
意識して組まない様努力する事が必要です。

■床に座る
特に女性に多く見られるのが、この座り方です。
はじめは正座をしていても次第に足がつらくなり崩していった結果、このような横座りになってしまいます。
横座りは骨盤だけでなく股関節や膝関節にも悪い影響を与え骨盤のゆがみだけでなく、O脚の原因にもなります。

s | 【骨盤が歪む驚きの理由とは】刈谷市の接骨院ハピネスグループ はコメントを受け付けていません

【五十肩の痛みを10秒で軽減する方法2】刈谷市の接骨院ハピネスグループ




どうも皆さまこんにちは!
ハピネスグループ、施術スタッフの尾関です。
今回は五十肩で痛みが少し楽になり体を動かしやすくなってきた方へのおすすめストレッチのご紹介をさせて頂きます。

① 悪いほうの腕を肩に沿えるように置きます。
② 上、前、下、後と大きくまるを書くように回していきます。
③ 回している時に肩甲骨が動いていることを意識してください。

以上です。

これをやって頂くと肩や肩甲骨周りの血の流れがよくなり老廃物が排出され、筋肉が柔らかくなることで肩の動きがよくなると同時に痛みが軽減されます。

今までは肩が痛すぎて動かせなかったと思いますが、肩が少し動かせるようになり、生活や仕事に支障が少なくなってきて日々生活できるから大丈夫だろうとなり何もしなくなってしまうと肩の動きがいつまでたっても良くならなかったり、逆にまた以前と同じような痛みを引き起こす可能性もあります。

人間の体は動かすのをやめてしまうと筋力が衰えてしまったり関節が固まってしまい動かすことができなくなってしまいます。

そうなってからだとそれを以前のように動かしたりするのは容易ではありませんので、ストレッチや患部を温めるなどして早めに手を打ちましょう!
音楽を聴きながらなど、何かしながらでもできますので気楽にいきましょうね!!

s | 【五十肩の痛みを10秒で軽減する方法2】刈谷市の接骨院ハピネスグループ はコメントを受け付けていません

ピュアシナジー

こんにちは。刈谷ハピネス接骨院の神谷あすやです。

今回は健康についてのお話です。

<患者様の声>

最近、夏の疲れが取りきれていないのが解消

朝の目覚めがスッキリ

精神的な疲れが楽になった

関節の痛みが少し楽になった

ここぞというときに元気が出る

二日酔いが楽になった

生理痛が辛くない

美容効果としてベリーが豊富

栄養不足が偏らなくなった

体調が安定した

風邪を引かなくなった

やる気が出る

何か調子良い

などなど

多くの効果があります。

ピュアシナジーは多種多様な植物栄養素で心と身体を整えるスーパーフード・サプリメントです。52種類もの原材料(野菜・果実・海藻・藻類・キノコ・西洋ハーブ・東洋ハーブ)が黄金比でブレンドされています。そのうちの95パーセント以上がアメリカのオーガニック認証団体に認証された原材料です。その他も野生、もしくは化学肥料・農薬を用いない栽培による植物のみを使用しています。

自分も実際に使っています。

飲みやすさを追求し、自分はカルピスで飲んだり、ヨーグルトと一緒に食べる方などいます。

自分で飲みやすいのを試してみても面白いかと思います。

ただし、熱い食べ物には入れないでください。

酵素が崩れてしまう原因にもなります。

ポテトサラダに入れて食べている方もいらっしゃいます。

効果としては2週間から3週間で感じる方から2.、3か月経ってから「なんとなく良い」など

効果を実感されるのも人それぞれです。

是非試してみてはいかがでしょうか?

なかなか身体の痛みが取れていない患者様にもお勧めです。

の原因には栄養の部分や普段の身体のバランスが崩れているからかもしれませんよ。

当院は9月19日(月)から10月19日(水)までの1カ月間

ピュアシナジーのイベントをします。

今回ご購入される方は定価の20%引きです。

22680円がなんと18144円で!

更に!その後もう1本買われる方10%OFFまで保証します。

ご購入したいと考えている方、悩んでいる方、残りわずかとなっていますのでお早目にお願いします。

s | ピュアシナジー はコメントを受け付けていません

ハピネスグループ接骨院は愛知県下に8院

対応地域は名古屋市・蒲郡市・岡崎市・刈谷市・安城市です。

交通事故・むち打ち・腰痛・膝の痛み・肩・首の痛み
・スポーツ障害・骨折・脱臼・打撲・捻挫等痛みや気になる症状をご相談下さい。
ハピネスグループでは自然治癒力を回復、増強させる最善の方法だと考えています。

■寺倉ハピネス接骨院・整体院 
■刈谷ハピネス接骨院・整体院
■岡崎北ハピネス接骨院・整体院 
■岡崎ハピネス鍼灸接骨院・整体院
■安城ハピネス接骨院・整体院
■名古屋ハピネス鍼灸接骨院・整体院 丸の内
■名古屋ハピネス鍼灸接骨院・整体院 名駅
■名古屋ハピネス鍼灸接骨院・整体院 太閤通

ページの先頭へ